◇自主マス 2年基礎コース女子◇

(経済学部2年)



トイレで..


トイレに入ったとき皆さん何をしますか?


マスコミを目指す私達としては新聞を読むべきだとは思いますが、手元に新聞がないときこんな時間の潰し方はどうでしょう?



法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ


http://toiletorigami.com/


よく見かける三角折は、緊急時にトイレに入る時に素早くトイレットペーパーを取るためにアメリカの消防署で考案されたものだそうですえっへん!


実はこれ、東大の折り紙サークル「Orist(オリスト)」が折り方を考案し、「banbix(バンビックス)」とコラボレーションして発売された商品です

この折り方、早速私も挑戦しました!!!



法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ



うちのトイレットペーパーはピンクなので更にラブリーです
折り方はこちら▼


現在では、掃除後のサインとしてこの三角折をしますトイレットペーパー


これからは三角形だけでなく、様々な折り方が見られるようになるかもしれません



法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ



そして、顔を合わせなくても伝えられるメッセージとしてトイレットペーパーは利用されるようになるかもしれないです日本カラー


まさに新しい文化ですね!!

将来トイレで折り紙、更にはハート折りで愛の告白なんてこともあるかもしれませんはーと

そして、久々に折り紙をしたのでついでに他2種類作ってみました!!



法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ



法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ


コレ、後からくっつけた訳じゃないですよ.全て一枚の紙で出来てます!!


『自主マスのみんなが協力しあい、切磋琢磨できるように』という願いを込めて折りました 折り鶴-ピンク


こちらも一枚の紙から出来てますムキュw


最近、先輩方の内定報告がたくさんで私も嬉しい限りですきら


そのお祝いと、更にめでたい事が続くように作りましたビックリ



法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ



これからも自主マスメンバー全員で頑張っていきましょうkirakira


http://www.banbix.com/ より】

Yahoo!のトップページに面白いニュースがありました.

写真のこのトイレットペーパー、表面にハートの折り方が印刷してあるのわかりますか?