講師:先輩講師と4年生の方々
今日からすべきこと
質疑応答
自己PR発表
発声について
課題発表
良かった点・改善点
第1回目の講座から「自己PR」「志望動機」を1分で言えるように、という課題が出ていて、これから試行錯誤するであろうこの2つを、どんな形にせよ、初回からまとめてきたことは良かった。
先輩講師のレジュメは、たくさんのことを詳しく書いてくださっていて、特に局の魅力も分かって良かった。
今からすべきことは?は、「発声練習」と「新聞1面声だし」などについて話してくださいましたが、それぞれに4年生の先輩がコメントを適宜入れてくださって、非常にためになりました。
自己PRはおもしろくないし、抽象的だし、これは自己PRじゃない、とご指摘を頂いた。しかし、話の内容ももちろん大事だけど、堂々と、自信を持って話すことに意味があるとも言っていました。どちらも大事。あと、全体的に暗い、とのこと。一人ひとりの意識もそうだが、勝手のわかる秋生からも盛り上げていくようにしたいと思った。
4年生の話もためになりました。自主マスでの課題は絶対手を抜かなかったとのことなので、私たちも与えてもらったものは全力で取り組もうと思います。早速たっぷり課題もいただきましたので、準備をしっかりしようと思います。
2年アナコース気持ちがたるんでいました。テストのことだけではありません。後にそのことを後悔するとしても、ここまで来たからには、今からやっていくしかありません。おごらず、ひたむきに、みんなで連帯して、今後気を引き締めてやっていきます。