【放送コース】 第一回目(2010年5月15日)
講師:U先輩
●授業内容
① 先生の自己紹介
② 放送コース生の自己紹介
事前に連絡があった通り、白い名刺大の用紙にそれぞれの自己紹介に対する感想を書きながら行いました。
③ “カレンダーで見るシュウカツ”
U先生がオリジナルカレンダーを作ってきてくださいました。そこには例年、何月ごろからどんな企業の面接が始まるかが記載されていました。
この日は22期放送コースの4年生の先輩がいらしていて、(大変失礼なことですがお名前を忘れてしまいました。ワタナベエンターテイメントに就職が決まった先輩です。このような記載で申し訳ありません。)ESや自己PRの話などをして下さいました。
④ 番組企画〈次にヒットするのはコレだ!〉
8グループに分かれて、1時間番組の企画を30分で考え、3分で発表しました。
発表に対して質疑応答をし、U先生から総括をしていただきました。
●授業内容でよかった点
U先生がオリジナルカレンダーを使って説明してくださったり、他にもある先輩のESとそのESを添削したもの、「どうすれば内定が得られるか」というプリントをいただきました。
それによって職活生という意識を更に強くもつことができました。また、自己紹介だけでなく番組企画も行い充実した授業でした。
1つ1つのグループに対しての批評、全体への批評と細かい指導をしてくださいました。
質問時間の際もU先生の実体験から、今の放送業界についてまで幅広く答えてくださいました。
●今後、講座でこういった授業をしてもらいたい
個人や班での発表を行う際は、互いに評価しあう時間や順位付けを行ったほうがより私たちの刺激になると思います。