私の冬休みと題し、自主マス講座生から届く冬休み日記をお届けします

お楽しみにぃ

早速、一番乗りの投稿よりご覧下さい















新聞報道記者コース2年 M.O さん
私は現在、朝日新聞社主催・日々の営みで保たれてきた多彩で美しい自然と景観、人模様を対象に選定される"にほんの里100選"に選ばれた相模原市藤野町の町興し事業に参加しています。
その活動を自主マスアメブロに投稿したいと思い、連絡いたしました。
私は先日、相模原市藤野町の町興し事業に参加してきました。
美しい自然と景観のある証である"にほんの里100選(朝日新聞社主催)"に選ばれた藤野町は現在、急斜面に作られたお茶畑の"茶摘体験"事業と、自然にふれ、癒しと食の安全を求める都市住民に宿と農園をセットで長期的に貸し出す"宿・借(やどかり)農園"事業により、藤野町を幅広く知ってもらおうと活動しています。
企画・運営をしている地元の方々が「若者の柔軟な発想がほしい」ということで現在微力ではありますが参加させていただいています。
色々な方々と交流・議論し意見を言い合い、物事を進めていく姿は、自主マスで学んできたことと非常に重なり、活力ある社会人になるための基礎になっているのだと実感しています。
これからも積極的・自発的を心がけ、いろいろなことに挑戦していきたいと思います。