授業感想(2・3年放送コース合同授業)

もみの木日時 125


もみの木講師の氏名 Kさん


もみの木授業内容


・某TV番組TVをベースに制作のことについて


8時間生放送ができるなで(ディレクターの役割、流れ、しかけ作り)


生中継とロケの違い(重視する点の違いなど)


制作者目線で自分ならどうするかを考えるいい機会になりました。



採用目線からの話を聞いて就職活動ではどのような点をみているのか。


裏話を聞かせてもらえました。




法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ



もみの木授業内容でよかった点にやっ


・授業に2つの大きな軸があった点


某TV番組TVでは制作とはなにか(特に生中継)、2つ目の授業では就職活動で人事に見られていることとはというように明確なビジョンがあったため自分が学ぶべき点がわかりやすかったハート



・映像を見ながら授業を進めた点


百聞は一見にしかずというように説明を聞くより、ねらいやしかけを聞いた上で実際の映像を見て、納得することができた笑顔



もみの木今後、授業でこういった授業をしてほしい(要望)


・今講座のように自分たちで考えて発表すること。


放送コースは発想力が特に必要だとおもうので色々な人のクリエイティブな部分を吸収して成長していきたい笑顔ハート