1.日付
11月14日(土)
2.講師
大手新聞社 I先輩
3.授業内容
•大学ラグビーの応援観戦。
•「さまよう刃」に関連する少年法やマスコミの取材のあり方について意見を出し合う。
4.授業内容で良かった点
時間はあっても自らは見に行こうとは思わない普段できない体験であるラグビーの応援観戦ができてよかった
また、ラグビーのルールを知るまた、ラグビーに興味を持つきっかけとなったのでよかった。
「さまよう刃」の授業では、本を読み感想を書いたうえで自分以外の人の意見を聞くことにより、違う見方をする意見を聞きより理解が深まり、視野が広がった。
少年犯罪についての考え方を聞く事ができ、マスコミ業界からの「少年法」が感じられた。
また、普段とは違う側面からマスコミと事件の関わり実際に働いている人の生の声を聞く事ができてよかった
5.授業内容で改善したほうがいいと思った点
ラグビーの応援観戦が現地集合・解散だったのが残念だったので取材などプラスアルファの課外授業だとよかった。
「さまよう刃」の授業では、議論点が最初の議論から難しいものだったので積極的に発言する人が減り、発言する人が偏ってしまった。
また、話が脱線してしまい、さらに発言しづらい授業になってしまった。
そのため、もう少し絞った議論内容または、グループごとなどで話し合う形式で行なった方がよかったと感じた。
読書感想文の添削をせっかくなのでしていただきたかった。