本日はえこぴょんがキャンパスレポートをお伝え致しますうさこ



5月26日(火)に市ケ谷キャンパスs c h o o lの外濠校舎7階サツマイモスペースおよび58年館大内山庭園菜園野菜コーナーで、今年で3回目となるサツマイモさつまいもの定植ふたばを行いました。くわ



このサツマイモさつまいも栽培は、都市部におけるヒートアイランドあちぃ・・・対策と学生に自然と触れ葉っぱ合う機会を提供するために2007年度から行っていますくわ



サツマイモは、葉面小松菜の蒸散機能を利用して大量の熱を吸収するため、周辺の温度の上昇を抑制する↓*効果が注目じっされています!!ハート☆



サツマイモプロジェクトに今年は20名近くの学生が参加くわしてくれましたありがとう



2009年度は、外濠校舎7階サツマイモスペースにパープルスィートロードの苗を24株ふたば、58年館大内山庭園菜園野菜コーナーには紅あずまの苗を16株ふたば植え付けました。




外濠校舎7階サツマイモさつまいもスペースでは、(株)NTTファシリティーズの屋上サツマイモ水気耕栽培システム「グリーン・ポテト」を活用した水気耕栽培ふたばと、プランターによる土壌栽培の比較研究顕微鏡を行いますインテリパンダ



また、58年館大内山庭園野菜菜園コーナーでは4面の畑を利用したサツマイモさつまいもの「生育競争」などを行う予定です。





法政大学自主マスコミ講座


5月に植えた苗ふたばがもうこんなにたくさん葉小松菜を茂らせていますあらまっ!!



法政大学自主マスコミ講座



葉っぱって見ているだけで涼しくなりますねfan*



法政大学自主マスコミ講座