梅雨傘☆も明けて毎日暑い日おひさまあっつーが続きますが、みなさんはいかがお過ごしですか??*

これから試験も始まります勉強

食欲もなくなる今日この頃ですが、しっかり食べてsao☆乗り切っ下さいねキティちゃん*

すいかクサすいかクサすいかクサすいかクサすいかクサすいかクサすいかクサすいかクサすいかクサ



今日は7月11日の”広告コース”の授業内容をご報告致しますキティちゃん*


1.授業内容 ブタ 


①大手広告会社の仕事&先輩方の仕事 
②自己PR 発表 
③広告会社CM発表 
④CMの批評



2.授業で良かった点ポイント


 この広告会社会社の先輩方(3名も)には、初めて来ていただきました。

 

 まず、最初に感じたのは先輩方のすごさでしたほえ~

 

 話がうまく、とてもわかりやすい授業でしたうさぎ先生

 

 また、課題のCM広告テレビでは良かった点Good*と、悪かった点Bad*をはっきり説明してくださったので、次に行うときに具体的にどう改善すればよいかがわかりました。


 今日の授業で、先輩方の人間的な魅力が「先輩方の会社をもっと知りたい」と思うきっかけになりました。




3.授業内容で改善したほうがいいと思った点キティ


 時間的に厳しかったです。


 事前課題のCM広告テレビでは、ただ課題のテーマと映像という条件が与えられ、後は自分たちでやるという形だったので、パソコンP.C*を使いこなせないチームは最初どうしようもありませんでしたu-n*

 

 この時期学生は授業の補講うさぎ先生、レポート提出メモ、バイトバイト、ゼミ、早くにある前期テストの対策などただでさえ時間に追われています逃げる


 その時間の合間を縫ってCM広告テレビを作っていました。

 そうした中で、さらに今日の授業課題が前日に追加されましたどうしよう…

「こんな忙しい中で、十分に自己PRを考えられる時間なんてない!」

 みんながそう感じていました。
 これからは、きちんと考えなければならない課題ならば、もっと早めに出していただきたいです。





4.今後の授業に対する要望星に願いを


 とはいえ、今回のグループワークは非常に大変だった分、得られるものも大きかったですやったぁ!


 話し合いが終わらなくて、メンバーの家おうちに泊まって話し合い制作したり、わからないことがあれば他の班に相談したりしていました。

 それによって、広告コースの結束力がいっそう高まった気がしますラブラブうさぎ2

 また、広告会社がどのように広告を作っているかを実践的に学ぶことができましたsao☆

 いままで漠然と志望していた広告会社会社ですが、ぜひ働いてみたいと思えるきっかけになりました。Oh~★





法政大学自主マスコミ講座

↑*企業CMの制作発表の様子撮影