【プチ法話①】
どんなことでも
七割 失敗するのが当たり前。
三日のうち一日が良ければ、
残り二日が最悪でも上々だ。
(毒蝮三太夫氏の言葉)
プロ野球の打者は 良くて打率3割。
3打席に1回くらい 打てれば優秀なのです。
人生も しかりです。
たとえ 苦しい毎日が続いたとしても、
たま~~~に良い日があれば
【プチ法話②】
異なる人は、すべて自分の参考書。
(奥田浩美さんの言葉)
世の中には、様々な人がいます。
善き人もいれば、悪しき人もいます。
善き人は 人生の模範となり、
悪しき人は 反面教師となります。
つまり、自分以外のすべての人は、
人生の見本となる教師なのです。
そう考えれば人間関係も少しはラクになります。
【プチ法話③】
いかに苦しいことがあっても、
ヤケになるのは短慮の極みである。
逆境にある人は常に
「もう少しだ」
と言って進むといい。
やがて必ず前途に光がさしてくる。
(新渡戸稲造氏の言葉)
つらい時、苦しい時は、
「もうちょっとだ」、「あと少しだ」
と言って、踏ん張れ!!!
人生は、忍耐・辛抱の連続ですから。
【プチ法話④】
人はみんな不完全、
不完全な自分を楽しみなさい。
(軌保博光氏の言葉)
世の中、完璧な人間なんていません。
皆、なにかしら欠点を持っています。
だから面白いんです。
完璧な人間ばかりだったら、
きっと つまらない世の中になります。
【プチ法話⑤】
嫌いな人と仲良くすることを長く続けると、
心は壊れます。
(加藤諦三氏の言葉)
どうしても好きになれない人と、
よい人間関係を築けなかったとしても、
悔やむことはないのです。
人生には、
どうにもならないことも ある
のです。
ただ それだけのことなのです。