このような質問が寄せられました・・・
現代は、ストレス社会 と呼ばれています![]()
さまざまな現代病も、このストレスが 大きな原因となっています![]()
誰だって、ストレス なんか
しかし、家庭でも、学校でも、職場でも、地域社会でも、
人と人が交われば、必ず生じるもの・・・
それが、
ストレスです
いったい このストレス を なくす方法 ないのでしょうか
一般的な対処方法 といえば、やはり、
楽しい事をして、ストレスを発散する
という やり方です![]()
そうです![]()
そうやって、ストレス を吹き飛ばしてしまえばいいんです![]()
・・・が、しかし![]()
多少のストレス というなら、
この やり方で OKでしょうけど・・・
過度のストレスには、
この程度の対処方法では、
足りません![]()
ならば、どうすれば いいのか![]()
一般的な対処方法その2 として、
ストレスをストレスと感じなければいい
というものが あります![]()
そうです![]()
何か、嫌な事があっても、
すべて、
気にしなければいい
のです![]()
気にしなければ、
それまで ストレスに感じていた事が、
ストレスと感じなくなるんです![]()
いわゆる
鈍感力を養え
みたいな・・・
この やり方も、本人にとっては いいでしょう![]()
しかし・・・
この鈍感力が強すぎると、周りの人が
大迷惑です![]()
例えば・・・、職場で、
重要な仕事を頼んでも、
期限をとっくに過ぎても、やってなかったり・・・
大事なお客様に対して、失言を連発しても、
本人は、まったく無自覚だったり・・・
実際、私
は、そういう人と 仕事をしたことがあるので、
この 鈍感力を養う ということに関しては、
かなり疑問があります![]()
さて、では いったい
他には どのようなストレス対処方法が考えられるのでしょうか![]()
ここで1つ、私
なりの対処方法を紹介させていただきます![]()
それは、
ストレスに対するイメージを変える
という やり方です![]()
つまり、
ストレス = 人間にとってマイナスなもの
を、
ストレス = 人間にとってプラスなもの
と 考えをチェンジするのです![]()
それは、具体的に どういうことかと いうと・・・![]()
私
は以前、職場で毎日、
短気な怒りんぼ上司
の下で、
毎日、怒鳴られながら仕事をしていました![]()
その頃は、過度のストレスの嵐でした![]()
もちろん、怒られていたのは 私
だけではありません![]()
そのおかげで、
新規の社員
が入っては辞め、入っては辞めを繰り返しました
しぶとく残ったのは、私
だけでした ![]()
しかし、その怒鳴られる毎日が 何年も続くと、
いつの間にか、それが、
ごく自然な事に感じられるようになりました
つまり、
怒鳴られることに、慣れてしまったのです![]()
換言すると、
これです![]()
まさに これなんです![]()
ストレス を 受けることによって、
なので今 現在、私
は、
人に怒鳴られても、平気な人間
に なってしまいました
わ~い ヾ(@°▽°@)ノ
これも、あの短気な怒りんぼ上司
のおかげです
こう考えたら どうでしょう![]()
ストレス = 心に疲労を生むもの
ではなく、
ストレス = 心に免疫を生むもの
もし これから、ストレスを感じたら、
「 今、自分の心に免疫が生み出されているんだ 」
と イメージしてみて下さい![]()
ストレスという存在が、以前より好印象に感じられると思います![]()
そうなれば、もうストレスなんか、怖くありません![]()
最後にポイントを 簡単に まとめます・・・
ストレスに対して、
悪感情を抱けば、ストレスはマイナスに作用し、
好印象を持てば、ストレスはプラスに働く
・・・以上、私
流のストレス対処方法でした![]()
人生、どうしても
ストレスが避けられない
状況にあるのならば、
そのストレスと上手に
お付き合いしましょう ![]()
「良薬は口に苦し」の諺の如く、
苦いものが、実は、
自分にとって良いもの
ということだってあるんです![]()
なので人は、
ストレスによって心に免疫が作られ、
結果、苦手なことが減っていく
と、考えればいいんです![]()
ストレスの私流の対処方法、それは・・・
皆さん、それぞれに 自分流のストレス対処方法を お持ちのことと存じます! 負けずに生きましょう!



















の経験談を交えて お話しさせていただきます










