困難にあった時の対処方法 | 伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

なんの取り柄のない不器用な人間ですが、このブログを通じて 大切なこころを一生懸命 伝えていきたいと思っています! 皆さんからのコメントを日々の励みにしています!






私自身微笑み顔が共感した言葉を紹介させていただきます (^-^)/







よく人生には、3つの坂 があるといいますビックリマーク







その 3つの坂 とは、


上り坂(のぼりざか)下り坂(くだりざか)まさか


のことを いいます!!









”上り坂” とは、人生が上向きの時、


つまり、好調の状態のこと を示します晴れ







”下り坂” とは、人生が下降している時、


つまり、落ち込んでいる状態のこと を示します雨





”まさか”とは、


その名の通り 、「まさか」と思うような出来事に みまわれた時、


つまり、突然の不幸に 遭った状態のこと を示しますドンッ






人生、ずっと 上り坂 なら いいのですが、


そんな都合のいい人生は、


どこにも ありませんあせる








人生には、困難 が つきものなのです汗







いくら逃れようとしても、


逃れられないのもの・・・、


それが、


人生における困難


なのですDASH!




しかし、この困難


上手く対処する


ことが出来れば、


人生は 上向き に なっていくのですビックリマーク






では 人は、困難に遭遇した時、


どのように対処すれば いいのでしょうかはてなマーク








微笑み顔は、人生に起こる困難


3パターン に分けて考え、


それぞれに 必要な


発揮していけば いいのだと思っています!!






それでは、


その3パターン とは いったい何と何と何か・・・はてなマーク







まず、1つ目のパターンは、


ガンバれば何とかなりそうな困難


ですビックリマーク





この場合、必要なのは、


それを 乗り越える力・・・


つまり


克服力


ですメラメラ







次に 2つ目のパターンは、


ガンバっても どうにもならないような困難


です!!







この場合、必要なのは、


それに 耐える力・・・


つまり、


忍耐力


ですパンチ!





そして 問題は、3つ目のパターンですビックリマーク


それは、


乗り越えることも 耐えることも出来そうもない困難


ですあせる







そんな やっかいな 困難 に遭遇した時、


いったい どのようなが 必要となるのでしょうかはてなマーク




それは、克服力 でも 忍耐力 でもない


もう1つの力・・・


無重力


が 必要なのです!!






無重力


といっても、決して


宇宙空間での状態のことでは ありませんw






成功者っぽい顔が いっているのは、


心の無重力


のことですビックリマーク





つまり、


無重力 く とらえ


ということなのです!!






ようするに、

やっかいな困難に遭遇しても、


それを自分自身


重く とらえさえ しなければ、


大きな悩み とは ならないのです音譜






人は


困難そのもの


押しつぶされるのではなく、


困難を重く とらえすぎてしまう自分自身の心


によって、


押しつぶされてしまうのですDASH!





だからこそ、困難 


重く とらえ無い力 ( = 無重力 )


こそが 必要なのですビックリマーク




そうは いっても、人間 誰しも、


困難に遭遇すれば、


それを 重く とらえてしまうものですよね汗




しかし、


ある言葉自分自身に言い聞かせれば、


困難 


重く とらえ無い力 (  = 無重力 )


を 発揮することが叶うのですラブラブ






その言葉とは、何かと いうと・・・はてなマーク





それは、


 もっと つらい時だって あった 


 もっと 苦しい事だって あった 


という言葉ですビックリマーク





この言葉こそが、


自分の中にある 困難 


重く とらえ無い力 (  無重力 )


発揮するために必要な言葉なのです!!







困難に遭遇した時こそ、


これまでの人生で経験した


最も つらかった時

最も 苦しかった事


を 思い出してみましょうお月様






それを 乗り切ったからこそ、


今の人生が あるはずです音譜







困難を克服する


とは違う、


困難に耐える


とも違う、


もう1つの選択肢・・・


それが、


困難を重く とらえ無い


という選択肢なのです!!







克服力 忍耐力


でも どうにもならない困難には、


無重力


で 対処していきましょう音譜







 もっと つらい時だって あった 


 もっと 苦しい事だって あった 


この言葉 こそが、心に勇気希望を与えてくれます虹







そして、この

心の無重力

は、

誰もが備わっている力

なのですラブラブ






自分の内なる力を信じてみませんか星






人間、生きていれば、

どうしても
乗り越えることが
出来ない

困難に遭遇する

ことだって あります!





どうしても

耐えることが出来ない

困難に遭遇する

ことだって あります!





人間は、そんな簡単に

強く なれるものでは ないですし、

そんな たやすく

器用に なれれば、

誰も苦労は しません!





だからこそ、困難な時こそ、

自分自身に この言葉

言い聞かせてほしいのです・・・










誰の人生にだって困難はつきまといます! それを重く感じるか否かは 自分の心次第なんです!









伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ





※本の読者の声 → こちら



      伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ