私自身
が共感した、映画のセリフを紹介させていただきます (^-^)/
人は、誰しも、
苦しい事があると、不幸 だと嘆き、
楽しい事があると、幸せ だと喜びます![]()
当然です![]()
誰だって、苦しい事より、楽しい事を、
人生に求めて、毎日を生きています![]()
それは、決して 間違いでは ありません![]()
しかし、ここで1つだけ
気を付けなければ ならない事があります![]()
それは、何か![]()
それは、
人生の基準を、どちらに置くか
ということです![]()
つまり、どういう事かというと・・・![]()
楽しい事を基準にするか
それとも、
苦しい事を基準にするか
ということです![]()
楽しい事を基準にして生きると、どうなるか![]()
苦しい事が起こった時、よりいっそう不幸に感じ、
楽しい事があっても、それが当たり前だと思ってしまいます![]()
では、苦しい事を基準にして生きると、どうなるか![]()
苦しい事があっても、それが普通の事であり、
つまり、
生きるとは本来、苦である
と 認識することによって、
自分自身の幸福感の比率が、
大きく変わってくるのです![]()
楽(らく)ではなく苦(く)を、
人生の基準に置くことによって、
幸せ の度合が増してくるのです![]()
とかく人は、楽しい事があるのが
当たり前のように思ってしまいがちです![]()
しかし、その考えが強くなっていくと、
やがては、あらゆる事がすべて
不満
となってしまうのです![]()
何故なら、人間は、
感謝を忘れやすい生き物
だからです![]()
だからこそ、
苦しい のが当たり前、
苦しい のが標準、
苦しい のを前提で、
その意識で生きていけば、
すべてが次第に感謝に変わっていくのです![]()
楽(らく)を求めすぎるから、
心が不幸に陥ってしまうのです![]()
これは、人が幸せ を求める上で、
生きる事は、苦である
ことを 基準にして、生きていきましょう![]()
やがてすべてが感謝となり、
人は、毎日を楽しく生きている人を、
うらやましく思ってしまいがちです
しかし、楽(らく)が
当たり前になってしまうと、
そうでなくなった時、
人の心には不満が生じます![]()
苦(く)が あるからこそ、
小さな幸せに感謝できるんです![]()
苦(く)は 長い人生にとって、
決して
マイナスではないのです![]()
人生は自分の内面を磨くための修行です、苦しいのは当然! でも決して不幸ではないんです!
お坊さんの人生も、苦しい事がいっぱいです! でも、その中にある光を信じて生きていますよ!
※本の読者の声 → こちら































