私自身が 共感した言葉を、紹介いたします('-^*)/
現代社会は、あまりにも結果を出すことばかりを求められ、
さもすれば、結果を出す為なら手段を選ばない風潮に
なっているように思えてなりません
悲しいことです(T_T)
私が まだ小学校低学年の頃の話です
学校で凧あげ大会が開催される事になりました
自宅で、各々が凧を自作するよう課題が出されていました
しかし 私は、その事をすっかり忘れてしまい
前日に、あわてて作ることになってしまったのですが、
今さら 間に合うはずもなく、あきらめていました
すると、母が
「 手伝うから頑張ろう(´▽`) 」
と 言ってくれました
母も凧を作った経験など ありませんでしたから、
2人で 悪戦苦闘しながら、結局 明け方まで かかり、
なんとか 凧が出来上がりました
当日の凧あげ大会で、その凧は、
まったく空に舞い上がることは ありませんでした
結局、私と母
の苦労は、報われませんでした
しかし、母が 私
の為に、明け方まで頑張ってくれた事は、
凧が空に舞い上がること以上に、
私にとって、かけがえのない大切な思い出であり、
その経験こそが宝物なんです
母と共に一生懸命 作った飛ばなかった凧は、
他のどんな凧よりも、私にとっては、価値のある凧なのです
現代社会において、人は とかく、結果だけを重視してしまいがちです
しかし、人生は 結果がすべてじゃありません
凧を制作する過程にあった あの時の母の愛情、
そして、最後の最後まで あきらめない心こそが、
大人になってからの私に とって大きな意味があったのです
大リーグのイチロー選手は、
シアトルマリナースに移籍した際、記者会見で
このように答えています・・・
記者
「あなたは天才ですか?」
イチロー
「どうかな・・・????????
ただ、努力し続けるという才能に
関しては、天才だと思います!」
過程を大切にしてきたからこその数々の大記録なのです
目の前の結果ばかりに心奪われてしまったら、
その過程にある幸せに気付くことが出来ません
結果を気にする人間よりも、
その過程を大切にする人間の方が、
充実した人生を送れるのだと
思います(=⌒▽⌒=)
忘れてはなりません!
たとえ結果がダメだったしても、積み重ねた努力、がんばりこそ、自分自身の宝になるんです^^