嫌な思いから
解放される言葉!
私自身が 感銘を受けた言葉を、
ご紹介させていただきます('-^*)/
友人は、自分で選ぶことが出来ますが、
職場の同僚や上司は、
自分では選ぶことが出来ませんね
自分と合わない人と一緒に仕事をするのは、
かなり大変なことです
私は、自己主張の強い人、エゴの強い人が
正直いって 苦手です
一緒に居るだけで 疲れます (><;)
そういった人は、出来るだけ避けたいのですが、
そうもいかないのが世の中ですよね(苦笑)
これもまた 修行 です あ~
自己主張やエゴの強い人の対応の仕方、
それは、やはり・・・
いまどきの若い人たちの必殺技
スル~
するのが1番ですね(笑)ハハハッ
しかしながら、そればかり やっていたら、
あまりにも無責任過ぎますね(苦笑)
違うかたちで 仕打ちを受けそうです
左遷されるとか・・・、嫌がらせ受けるとか・・・、等々
嫌な事であっても、
あえて受けなければならない場面も多々あるでしょう
私は、このような状況に遭遇した時は、
こう言い聞かせます
これは、自分自身が、
無我の境地に到るための修行
なんだと・・・
己というものを 無 にすること
これが出来れば、
自己主張やエゴの強い人
を 相手にするのも、苦では なくなってきます
例えば、
将棋や囲碁でも、中途半端に強い人は、
自分の得意な戦法に こだわり過ぎて、
それを相手に読まれて、自滅してしまいます
本当に強い人は、
「 勝とう、勝ちたい 」という意識を無に近い状態にして
流れにまかせて、水の如く打ちます
そして、ここだ というポイントで、
自分の引き出しにある技や戦術を効果的に繰り出します
目の前の小さな自分に執着しない生き方こそ、
自由自在な、大きな人生となります
「自分、自分」と
こだわると、それが
苦の元となる!!
こだわりという塊りを解放すれば、
そこには晴れやかな境地が待っています!