凡人で あっても
何かが出来る^^
当ブログの読者の方から、このような質問がきました・・・
お願いします!
率直に お答えいたします
私も 才能はありません(笑)
ホントに・・・
私は、学生の頃に 1番得意だった教科は、
数学 でした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
そして、1番 苦手だった教科は、
国語 だったんです \(゜□゜)/
つまり 私は、間違いなく文系ではなく、
理数系の資質の人間なんです
でも実際、私のブログ
は、
有り難いことに、
多くの人たちからの支持を受けています
だから、私は思うんです
人間は、
才能だけが
すべてじゃない
ということを
私は、文章を書く才能は もともと低い人間なので、
文系の方のように、
湧水の如く言葉がポンポン出てくるわけではないんです
ですが、
探究心は あります
他の方の本やブログをみて、
自分が 「 これ い~な~ 」 と 思ったやり方は、
ジャンジャン 取り入れています (^~^)/
私は、才能は なくとも、
探究心の鬼
なんです
私には 才能なんてありません
ただ、自分の
探究心がある
ところ と、
他の人の良い面を認め、取り入れる
柔軟性がある
ところの 2つの利点を いかしているだけです
あまりにも、
才能 が あるかないかに捉われすぎると、
何も 出来なくなってしまいます
とりあえず やってみて、ダメだったら、
ダメだった部分だけ改善していけば いいんです
そうすれば、前に進んでいけます
職人と呼ばれる人に、
才能あふれる人なんていません
長い年月をかけて、失敗を重ねて、挫折を乗り越えて、
その素晴らしき技を磨いていったんです
つまり、
才能がなければ、
才能にかわる
何かを
見つければいい
のです (^O^)/
凡人でもいい、
才能なくても、能力 低くても、それが どうした~~~~!
私は、一流の凡人を 目指んだ~~~~~~