左側人工股関節置換術を受けて98日目です。
人事異動により、デスクワークに変わりました。
通勤も都バスになりました。
朝は15分〜20分間座れません。
ヘルプマーク付けているんですけどね。
朝は皆さん、寝てますよね。
デスクワークの座りっぱなしも辛いです。
前の仕事があっていました。

デスクワークの方、辛く無いですか?
トイレに行く回数を増やさないと。

3月27日に左側の人工股関節置換手術をして、4月27日に退院してから、2回目の通院日です。
次は、3ヶ月後かなぁ?

ブログは、進まないので、このまま、現状報告ブログにしようかなぁと考えています。m(_ _)m

実は2週間位前から、杖を封印していて、全く使わずに生活しています。
特に歩いていて、杖が必要な訳でも無いので。
どちらかと言えば、歩き過ぎて、手術していない、右側股関節が痛くなって、杖をついて歩きた日がありました。

手術した左側の股関節は、もちろん、痛みはありません。傷口の皮膚感覚の無い部分や、少し、歩き過ぎると、炎症⁇なのか?太ももが暖かくなります。

病院に到着、受付して、保険証確認してからレントゲン受付に直行。
レントゲンを撮ってから、整形外科の担当医の先生の部屋に診察券を出して、入院中にリハビリで歩いた階段を下りて、リハビリセンター前をウロつきながら、売店でジュース買って、整形外科の待合室で暫く待っていたら、意外にも早く呼ばれて診察室に。
先月のレントゲンと見比べていたけれど特に変化は無い、ということでした。
先月の診察の時に、痛み止めは、飲まないように減らした方が良いと聞いていたので、最近は、夜など、1日の終わりに痛みを感じる時がくらいしか、飲んでいません。
たまーに、手術してない右側股関節がイタイ‼️ってなる時があるんですが、まだまだ、手術は、新しい病院が出来てからで…。

次は3ヶ月後です。

太腿付近の感覚が無い部分って、
いつぐらいまで、こんな感じでしょうか?
たまに、太腿付近がチク!って痛みを感じる時があるんですが、皆さんもありますか?



ブログが進んでいなくて、まだ、退院まで書き終えていないのですが、2018年5月26日〜28日で韓国に行って来ました。

この旅行は、入院中に退院後の目標として、航空券もミュージカルチケットも購入して決めていました。

手術が3月27日でしたので、術後2ヶ月。
退院が4月27日でしたので、退院後の1ヶ月でした。

日常生活の中では、買い物など、人が多い場所などでは、杖を必ず持って歩きます。
杖を持っていても、歩きスマホや、前をちゃんと見ていない人は、突進して来るので、杖を盾にして歩きます。

韓国は、歩道がガタガタしたところも多いので、とにかく、躓かないように、気をつけて歩きました。杖は、カバンにしまって、無しで歩きました。

初日は夜7時半くらいにホテルに到着。


まだ、明るいから、荷物を置いて、買い物に行きました。
歩いて10分〜15分くらいにある
永豊文庫に歩いて行って来ました。

手術前の3月に来た時は、痛くて痛くて、歩くのが辛かったけれど、痛みなく歩けました😭😭😭

そんなこんなで、二泊三日。
杖は、ほとんど使わずに歩きました。

流石に、3日目は、足がフラフラ、
身体が右へ左へ少しユラユラして歩いていたように感じます。

無事に行って帰って来れて、良かったです(o^^o)

実は、日々、自主リハビリを疎かにしていて、
まだまだ、左脚が、弱ぞーです。