まぁ昨日はまだ説明会だったんですけどね、竹中平蔵さんが早稲田塾の秋葉原校まで来られて(SP2人)色々とお話をしてくれました。いや、テレビで見るよりもずっと、、でもなく、普通でしたが、いつもにこやかで分かり易いスピーチでした。
どれぼと今の日本は恵まれているか。生活に苦労しないと。
だけど、日本の1人あたりGDPは三位だったのが、今は20位。ルクセンブルクやノルウェーの二分の1。少子化や高齢化が続き、さらには日本の国債はGDPのほぼ二倍の960兆円。
どんどん今日本は海外の国に追い抜かれている。これからはグローバル社会の中で生きていかないといけない。
世界はフラット化してきているという。いつか日本の人々の給料は海外の人と同じ(インドネシアとか)になる。フラット化している世界の中で、いかにスパイキーに、飛び出せるか。
兎に角、グローバル教育が必要だと。
まぁー
世界塾にはー
行くなって言われたんでー
もうねー
(。・ω・。)
竹中平蔵さんの本を読みまくりますかー。
あと、フラット化する世界って本良いみたいです。リンク貼っときますね。
![]() |
新品価格 |

Android携帯からの投稿