こんにちは☺
千葉市美浜区磯辺の湾岸整骨院です。
毎年夏になると、「なんとなく体が重い」「疲れが抜けない」「胃腸の調子が悪い」といった不調を訴える方が増えてきます。いわゆる“夏バテ”ですが、実はその原因のひとつに「骨盤のコンディション」が関係していることをご存じですか?
今回は、カイロプラクティックの視点から、夏季の体調不良と骨盤の関係についてわかりやすく解説します。
🧭骨盤は“季節の変化”に敏感なセンサー
骨盤は、体の中心に位置し、内臓・筋肉・神経のバランスを支える“土台”のような存在です。
夏は気温差や湿度の変化が激しく、自律神経が乱れやすい季節。骨盤がゆがんでいると、その影響が全身に波及し、体温調節や内臓の働きにまで影響を及ぼします。
湾岸整骨院では、骨盤のゆがみを整えることで、季節による体調の変化にも対応できる身体づくりをサポートしています。
❄️冷房と骨盤の意外な関係
冷房による冷えは、骨盤周辺の筋肉を硬直させます。特に、腸腰筋や臀部の筋肉が冷えると、骨盤の可動域が狭まり、姿勢が崩れやすくなります。
- 骨盤が後傾 → 猫背 → 呼吸が浅くなる → 疲れやすくなる
- 骨盤が前傾 → 腰に負担 → 腰痛・股関節痛の原因に
冷えは「筋肉の緊張」だけでなく、「血流の停滞」も引き起こすため、むくみやだるさにもつながります。
🌙睡眠の質と骨盤の“夜の動き”
夏は寝苦しさから、寝返りの回数が増えたり、寝姿勢が不安定になったりしがちです。
骨盤がゆがんでいると、寝返りがスムーズに打てず、筋肉が休まらないまま朝を迎えることも。
「寝ても疲れが取れない…」という方は、骨盤の状態を見直すサインかもしれません。
🛠湾岸整骨院の“季節対応型カイロケア”
当院では、カイロプラクティックを中心とした骨格調整を行い、季節ごとの体調変化に合わせた施術を提供しています。
夏季は特に、冷え・自律神経・睡眠の質に着目したアプローチで、体の内側から整えることを意識しています。
初めての方でも安心してご相談いただけるよう、問診は無料で行っております。
「最近なんだか調子が悪いな…」と感じたら、まずはお気軽にご来院ください。
✅まとめ:骨盤を整えて、夏を味方に
夏の不調は、ただの“暑さ疲れ”ではありません。
骨盤という体の土台が不安定になることで、全身のバランスが崩れ、さまざまな不調が現れるのです。
**湾岸整骨院(千葉市美浜区磯辺)**では、骨盤の状態を丁寧にチェックし、あなたの体に合った施術をご提案します。
カイロプラクティックによる自然なケアで、夏を快適に乗り切りましょう!
フリーダイヤル 0120-871-702
電話番号 043-277-7305
HP http://www.jishinkai.jp/wangan.html
住所 千葉市美浜区磯辺1-23-5
湾岸整骨院
<予約優先制導入しました。電話・エキテンで対応していますのでご利用ください>