こんにちは

印象スタイリスト hakkaku 石松 利栄です
テレビの情報番組のあるコーナーが
Twitterで炎上したんですね
マスクの色柄はマナーか
番組を見てないし
Twitterなどで書かれてたことだけで判断した
私個人の感想ね
マナーではないという意見が多いようだけど
私は言葉だけで捉えると「マナー」だと思う
マナーとは
行儀、作法、態度
つまりは周りや相手への気くばりや心くばりのこと
薄いピンク色はやさしい印象だし
人は人の顔を見て話すから目にもやさしくて
そういう意味ではこれは「マナー」になる
極端な例として
バカボンのパパの口元が印刷されたマスクで
人の生死に関わる話し合いの場にいたら?
ありえないでしょ?
変な例えでごめんなさい(苦笑)
だとしたら
このフリップのタイトルにある
「仕事上OKのマスク」はあるでしょうね
マナーは
「ルール=規則」ではないから
それをまちがえると…
ってことで起きた炎上かな、と
ただね
内容には「?」ってなりました
黒マスクに白いシャツは❌で
黒マスクに黒スーツなら⭕️って
それはマナーじゃないよね
調和してるって
それは個人的意見よ
濃いピンクは威圧感がある?
それも個人的意見
薄いピンク色が似合わない私がこのマスクをしたら
顔色悪くて相手の方が体調心配されるかもだから
私の選択肢にはありません
これは個人的意見だけど
これが私のマナーなんだと思う
それとね
マナーという言葉だけじゃなくて
この騒動が気になるね
最近
つけてるマスク非難したり
20時以降オープンしてる店を見回ったり
人のこととやかく言い過ぎ
って感じてます
人はそれぞれ考え方も生き方もちがうものなのに
なぜ画一化しようとするかねぇ
前からあったことだけど
コロナ以降その傾向が強くなったと感じてます
今日は少し毒吐いてみました(笑)
****Instagram****
仕事も!遊びも!ぜんぶ!
ってカンジのインスタです(笑)
よかったら見てください
