こんにちは

印象スタイリスト  hakkaku  石松 利栄です


「ボク、こんなところにホクロあったっけ?」
と、ムスコが顔を近づけてきました


たぶんなかったよね
っていうより、ホクロ目立つようになったね


コロナで学校も部活もなかったから
肌が白くなったんかな?


ホクロも見えないほど黒かった?


…………


黒かったわ(爆)


日焼け止めも塗らず
2年間長距離走ってたから
真っ黒に日焼けしてたもんね


私も子供の頃は真っ黒で


小学生のときまではわりと活発な子で
夏休みは田舎の海で泳ぎまくってたし
サッカーに夢中になったりもして
「カラス」って呼ばれるほど日焼けしていて


だからずっと地黒なんだと思ってたの


おそろしいほど昔の写真(笑)
先日父の写真を探してたら見つけたの


それがパーソナルカラー診断でウィンターだと知り
肌に合う色を着だしてから
「色白ですね」って言われるようになったんです


初めのうち
そんなことないですよ〜
ずっと色黒って言われてきたんですよ〜


なんて答えてたんだけど
ある日気づいたんですよ


肌が黒いんじゃなくて
肌を黒く見せてたことに


好きな色は
カーキ、マスタード、ワインレッドなどの
オータムの色


これを何の工夫もしないで着てたから
黒くなってたのね


そして、この「黒い」は
「小麦色の肌」みたいないい意味じゃなくて


☆肌がくすんで見える
☆疲れて見える
☆老けて見える


これらにつながってたの


どおりで
いつも年上に見られたわけだ(苦笑)


こういうのって
人から見られてることのマイナス要素もあるけど
自分の内面にも影響してくる


何着てもなんか似合わない
←センスがないんだ、私


メイクしてもなんか映えない
←メイクがヘタなんだ、私


人と仲良くなるまで時間がかかる
←愛想よくなんて似合わないし、私


外見は内面の鏡
外見と内面は通じてる


いろんな言い方できるけど
ホント、外見が行動をも決めてしまうんですね


自分が自分のことを「いい」と思えて
人も自分を見て「いい」って思ってくれたら
それだけでうまくいくことは多いんだと


今の私は感じられるし、信じてるんです


似合う色をただ着る
それだけのことなのに
それ以上のことになる


だからずっと好きなんですよ
色が
そして着ることがね




****Instagram****
仕事も!遊びも!ぜんぶ!
ってカンジのインスタです(笑)
よかったら見てください
Instagram

 




website ⇒ www.hakkaku-styling.jp

mail ⇒ info@hakkaku-styling.jp

メニューはこちら ⇒ service

お申込みはこちら ⇒ contact