こんにちは
印象スタイリスト hakkaku 石松 利栄です
目立つというか
変わってるというか
数ある中で
「なぜ、それ⁉︎」って服(笑)
「よくそんな服着れるね」
ってその言葉の裏に
「変」とか「ダサい」が隠れてると思うんだが
当の本人は
「えっ?かわいくない?」
「楽しいやん!」
人からどう思われるかよりも
自分の気持ちが優先なのね
他人事のように書いてるけど
ほぼ私のことです(笑)
そしてうちの妹も同じタイプ
彼女は一見おとなしそうで
上品な雰囲気の持ち主なんだけど
しゃべったら…
関西のオバちゃん(笑)
ポンポン言葉が出てきて
話もおもしろいし
子供の頃は
「将来吉本入ったらええねん」って
よく言われたタイプね
関西人がよく言うやつ(笑)
パーソナルカラーは
ファーストはサマー
セカンドはスプリングで
その見本みたいな
明るくて楽しい肝っ玉かあちゃんの人
私とは似ても似つかない性格だが
こういう変な服を着るところだけは似てるんだ
その妹がこの間うちに着て来たのがこのパンツ
こんなポーズとるところも…でしょ(笑)
去年ZARAで購入したものらしいが
なかなかだよね(爆)
で、これに黒のトップスを合わせてたから
よけいに目立つ!目立つ!
そう
悪目立ちしてたの
原因は
色みの差、明るさの差
例えば
工事現場とかで見かけるポールサインの
黄色と黒
これは「注意してね」って
目立たせて目に入るようにしてる配色なの
じゃあ逆に
白地にベージュで文字が書かれてたら?
手元が見えにくい私だと解読不可能
つまりは
色がなじんで目立たないようになるね
やっと本題
服のコーディネートも同じことなんです
こういう柄物は
上下をなじませて着る
柄の中から
明暗差のでない色を選んで
トップスに着るといいんです
サマータイプでも着れる
柄物はカラーコーデでずいぶん印象が変わるから
そんなのよく着るね
なんて言われる服があるなら
合わせる色を変えてみてはどうですか?
****Instagram****
仕事も!遊びも!ぜんぶ!
ってカンジのインスタです(笑)
よかったら見てください




