こんにちは

印象スタイリスト  hakkaku  石松 利栄です


いきなりですけど


YouTuber増えてますねぇ


去年から周りでも少しずつ増えてたんですけど
コロナによる自粛が始まって一気にきました


私は「聞く」だけでは理解しにくく
「目で見て頭に入る」タイプなので
だから若い頃ラジオ講座で語学を学ぼうとしても
ダメだったことに去年気づいた(笑)


たいして動きがない動画でも
ジッと見てしまう


内容に関係ない画面でも
見てる方がわかりやすいんです


そしてジッと見てるから
私の場合は
「何を着てるか」に目がいくよね(笑)


でも
自分がどう見えてるのか
今着てるものがどんな影響を与えているか
あまり意識してない人が多いように思いました


うーん
もったいない


その画面だけで映ってる人を認知するのに
「視覚効果」を活用しないなんて


いや、もったいなすぎる話です


エリザベス女王のスピーチ見られました?



いきなり話が飛んでる?(笑)


いやいや


この絵面がとても勉強になるなと思ったんです


マネできそうな
カンタンなポイントだけかいつまむと


①背景と服に明暗をつけて人物を目立たせる

②服の色は自分の顔が映える色(似合う色)を選ぶ

③服は柄よりも無地がオススメ


①について
暗い背景から女王の姿が目立って見えませんか?


ライティングとか
本当はいろんなテクニックがあるんでしょうが
背景は暗くて
女王のグリーンのドレスの明るさに目が奪われて
人に焦点が当たるんですね


これをカンタンに再現しようと思えば


暗い色の壁(グレーや茶色)を背景に
白シャツを着る


逆もありで
白壁に暗い(濃い)シャツを着る


これだけで明暗がくっきりします




よく白い壁やホワイトボードの前に
白シャツを着て話してる動画を見かけますが


あれ、見にくいし
せっかくの本人が目立ちません



②は私がいつも話してること


顔まわりには似合う色をもってくることで
顔色、そして顔立ちも表情も映えますね


③は目を落ち着かせることにつながります


柄物だと目がチカチカしたりして
ジッと見てるのがしんどくなる


柄の種類や大きさにもよるけど
無難にするなら無地をオススメします


YouTube初心者の方は
ぜひ一度考えてみてください


着ている服が「あなた」です
その印象が「あなた」です


あなたらしさが伝わる動画になるように
あなたの見た目を意識するといいですよ




****Instagram****
仕事も!遊びも!ぜんぶ!
ってカンジのインスタです(笑)
よかったら見てください
Instagram




 

website ⇒ www.hakkaku-styling.jp

mail ⇒ info@hakkaku-styling.jp

メニューはこちら ⇒ service

お申込みはこちら ⇒ contact