こんにちは

印象スタイリスト  hakkaku  石松 利栄です


なんと今回で1000記事超えました


約6年で1,001記事


まだ?なのか
もう!なのか(笑)


気負わずこれからも書いていきます


「常識を疑え!」


私が若い頃勤めていた広告企画会社の社長の言葉で
いつも頭にあります


常識ってなんだと思う?
人が変わって、場所が変わって、時代が変わったら
その常識は変わる
常識を疑うと本質が見えてくる
だからいつも「本質はなにか」を考えろ


これは私の思考グセの一つでもある
「まず疑ってかかる」にビタッとハマったんです


それってホンマに正しいの?


子供の頃は世の中や大人に対して
そんなことをよく(心の中で)思ってました


当時よく言われた

「普通そうするでしょ?」って言葉



今でも過剰に反応します



その普通って誰の普通?

あなたの普通で私の普通じゃないのに、ってね



年齢にあった服を着ないとダメですか?

歳より若い人向けの服が好きで着たいんです

甘くてカワイイ洋服はいくつまでOKですか?



何歳でもOKです



着たいんでしょ?



着ましょう!



若づくり⁉︎

イタいファッション⁉︎



うん、それは確かにあります



自分で着てイタいともし思うなら

その服をやめればいいだけです



それはあなたらしくないってことで

あなたのよさが感じられないスタイルってこと



「私らしい外見」は

私も人も「いいね」って思う外見なんだと思います



甘くてかわいいテイストの洋服が

あなたにとって普通のことなら

誰に遠慮もいりません



着てください



それにね

こんなスタイリングなら

全然ありじゃないですか?


白の甘めのスカートに

カーキのジャケットを合わせて

ツートーンコーデでスッキリと



この春トレンドの「透け感」も

黒なら大人な雰囲気に



コピーがそのまま入ってるけど(笑)

ふんわりかわいいフレアスカートだけど

ピンク×グレーは最強の甘辛カラーコーデ


同じピンクでもくすみピンクはシックなイメージに


「カワイイ」って表現は

とてもいろんな「カワイイ」を含んでるから



あなたの常識で決めましょう



着て楽しい、を選んでください





****Instagram****
仕事も!遊びも!ぜんぶ!
ってカンジのインスタです(笑)
よかったら見てください
Instagram

 




website ⇒ www.hakkaku-styling.jp

mail ⇒ info@hakkaku-styling.jp

メニューはこちら ⇒ service

お申込みはこちら ⇒ contact