こんにちは

印象スタイリスト  hakkaku  石松 利栄です


今日何か読みたいな、と思って
「つんどく」の山からこれを見つけました

何度も見直したいページに付箋をつけてみた


数ヶ月前に知人がFacebookで紹介していた本
ムスコにいいかと思ったけど
私こそ必要な内容だったわ


「めんどくさい」つながりで言うと
私は「めんどくさがり」で
そのうえ「出不精」なので


休みの日に
用もないのに出かけるとか
ブラブラお買い物なんてありえない


仕事や用事で出かけたついでに
服を見たり本屋に寄ったりするから
お買い物好きとは言えないな


昨日お買い物同行させていただいたお客様は
服を見たり買い物したりが面倒じゃなかったのに


サイズが合うものがなかなか見つからないから
どんどん「面倒」になって


「サイズが合ったからよしとしなくちゃ」
で服を買うようになってた


「服を買うことが苦痛」と思うくらいになって
おしゃれを楽しむ気持ちから遠ざかってた


いわゆる標準サイズより大きいもしくは小さい人は
どうしたって選べるもとの数はちがうから
つまらないのは確かにそうでしょうね


海外ブランドならサイズ展開があるものもあるけど
気軽に買えるお値段じゃなかったりもするしね


でも、絶対数は少ないけど
その中からでも
自分に似合うカタチや
着映えするポイントを知ることで
「選ぶ」ことができるようになると思うんです



実際ね
ぴったり合うサイズの服なんて
誰でもそうあるわけじゃない


同じMサイズでも
デザインで合う合わないがあったり
ブランドのターゲット年齢でもサイズ感はちがう


それをいろいろ試着したりして探したり
買ってしまったなら着方を工夫したりして
「自分に合う」ように着るものだと思ってます


この日のお買い物は
週末の結婚式に参列するためのものだったので
どうしても見つけなきゃ!


ピッタリしっくりくるものが
なかなか見つからなかったけど
最後の最後に出会いました


「とりあえず入ればいい」と
サイズでしか服を見なくなっていて
似合うとか好きとか
忘れてたものを思い出しました
今日は久しぶりに楽しかったです


選ぶ楽しみ
着る楽しみ
感じてもらえてよかったです


週末いい結婚式日和になるといいですね




****Instagram****
仕事も!遊びも!ぜんぶ!
ってカンジのインスタです(笑)
よかったら見てください
Instagram

 


website ⇒ www.hakkaku-styling.jp

mail ⇒ info@hakkaku-styling.jp

メニューはこちら ⇒ service

お申込みはこちら ⇒ contact