こんにちは
印象スタイリスト hakkaku 石松 利栄です
先週、初めて通天閣に行きました
いや、正確には
通天閣の下で飲んで食べただけ、です

通天閣には上ってません

こういうガチャガチャした町、楽しい
飲食店が並ぶ中、服屋さんもあって
とんでもないヒョウ柄トップスや
誰が着るの?ってハデハデのスタジャンが売ってる
おもしろい、なんてチラ見してたら
「ここにお買い物同行来たらええんちゃうの?」
と、仲間の冷やかしが〜

昔は仕事帰りの黒スーツのまま
おっちゃん達でにぎわう居酒屋で
場ちがいなのも知らん顔して
たらふく飲んでたこと
思い出しました

最近は夜も禁煙のお店が増えたけど
こんな町のにぎやかなお店では
まわりでプカプカ煙が上がるのは
あたりまえの光景
私、昔は超ヘビースモーカーで
今もキライではないけど
遊びに行って
服やバッグに
タバコのにおいがついて取れないのがね

特に「レザー」はダメですね
なかなか消えない
何度もいうけど
なんでもめんどくさがりの私なので
飲んで帰ってからお手入れなんてムリな話
なので
飲みに行くことがわかってるときは
レザーは着ない
ひそかなマイルールです
このブログ書くために
「タバコのにおいが消えない 革製品」
でググってみたら
レザー用消臭剤を見つけました

でも、やっぱり
躊躇しちゃう
今日までは初夏のような暑さだけど
神戸は週末、5度まで下がる予報

飲みの約束があるので
まだレザーの出番がありそうです