こんばんは

パーソナルアナリスト  石松 利栄です



キャラ的にちがうし
似合わないって思ってたから
洋服で茶色は着なかったのに

なぜメイクだけ
茶色にしてたんだろう

{4123DA77-F84B-4F11-B792-65D6A3CBD9C0}



パーソナルカラー診断の結果は
サマータイプだったM様


まだ若いながら
大勢のスタッフを抱える女社長です


「経営者としての見た目」も
最近気になり始めて


部下と話すとき
厳しい話をするときはピンク
落ち着いて話したいときはブルーなど
色も気にして着ているそう


そのピンクもブルーも
鮮やかな色みを選ばれていたけど


結果はパステルカラーが多いサマー


鮮やかな色を着ることで
思惑と逆の
キツい印象にしてしまっていたとは



シーズンがわかり
メイクを始めてから


いつも使ってる色と
全部違うことが判明っびっくり


1回買ったらなかなか減らないから
もう何年も買い替えてない…


そうなんですよね〜


チークにしろ、リップにしろ
1本使い切ることって
私もほとんどないです


毎日同じリップはつけないし
使い切らないうちに流行は変わるから


服もメイクも流行を意識しなかったら
一番ファッションに興味あった頃を
引きずるもので


M様の場合は
アイシャドウはブラウン系


それよりも象徴的なのが
黒の囲みアイライン


このアイメイクと使う色で
キツい印象をつくってたんです


チークもブラウン寄り


色も違うし、十分使い込んでたので
もうサヨナラです


{57021E1A-3E81-4968-A085-1FBEBB3552ED}


{704E46EF-3FA9-450F-AF91-9CD02BBCD66B}


{E8146A0C-6A3F-4609-BEE7-B24EEF1121D3}


何年も前のアートメイクが残っていて
まずはその色を消すことから始めました


似合う色にすると
本来の持っている
優しさとかわいらしさが出てきますね



骨格診断はストレートタイプ


これはご自身でもよくわかっていて
これまでと変わらないスタイルでOK


でも色が違うと
イメージはまったく変わるから


見た目がソフトだと
ガンガン押しても
相手はそんな押されてるとは感じない


これがサマータイプの女性が
仕事で武器になるところキラキラ


ぜひこのプラスイメージで
どんな変化が訪れるか楽しみです