こんにちは

パーソナルアナリスト  石松 利栄です



今日はムスコと京都へ


1日満喫して
帰りの電車で書いてます


{C8DB7D95-896B-41AE-A8F8-9EEDB0B51874}
帰りに見た京都駅の大きなクリスマスツリー


朝は電車が事故で突然全線ストップ!


振り替え輸送で倍以上の時間がかかり
着く前にお疲れ気味になりました



さて、今日の目的は紅葉


と言いたいところだけど
実は漢字ミュージアムと美術展2つ


春に来たとき
滞在時間が短すぎてご不満だったので
まず漢字ミュージアムへ


『今年の漢字』の展示もあったりで
今日はゆっくり遊べたんじゃないかな

{15E96E0B-1FB9-4F79-BB97-B5F71040B119}


そうそう、これ、おもしろかった!
「あなただけの漢字をつくろう!」

{8BF26A86-E1B9-43D7-910E-15DCCB8400D8}
ポケモン…笑えた


ムスコ作はこちら

{F175AD2B-5B5B-4CB0-BB80-8FCBB85B93AE}
小学生の感じ方とは思えない(苦笑)


このあと
伊藤若冲展とメアリー・カサット展へ


若冲の涅槃図、おもしろい絵でした


{B5393627-1021-4D33-B1B0-19691DC00ABC}


描かれている野菜や果物の名前を
二人で言い合ってたんだけど
一つだけわからなくて
右下にある黒くて丸いモジャヒゲのやつ


あとで調べたら
たぶん「ランブータン」らしい
そんなものが
何百年も前の日本にあるとは思わんよ


答えを知ってた人は
まわりで聞いてて
ヤキモキしてたでしょうね


「涅槃」の意味や
「仙人掌」は「サボテン」と読むとか
「吉祥天は毘沙門天の奥さん」とか


ムスコからレクチャー受けながら
観賞しました爆笑


メアリー・カサット展は
印象派らしいおだやかで美しい絵画で
やっとホッとした時間でした



遊ぶときはとことん遊ぶタイプなので
ササっとおなかを満たしたら
最後はカラオケ〜


ムスコの記憶によると
2年ぶりだったみたい爆笑
ムスコとしかカラオケに行きません


アニソンばかり音ハズしまくりの彼と
ヒョンシクのZE:Aばかりで
ハングル(カナルビ)追いつかなくて
歌えない私で


二人以外では迷惑すぎて
やっぱりカラオケには行けませんね


さすが観光シーズンの京都は
こんな雨の日でも
どこに行っても人!人!人!


「多い→並ぶ→待つ」の繰り返しやね
って呆れてもう笑うしかなかったです


次回はまた「勝手校外学習」にして
平日に遊びに来るとしよう
つまりは学校サボり


遊び疲れた親子は
そう話しながら帰路についてます







似合う「色」と「カタチ」で知る
やさしい着こなし講座


すぐに役立つ「似合う着こなし」をお伝えします


【日時】
毎月第4火曜  10:00~12:00

3回1クール
10月25日11月22日・12月27日)

【場所】
武庫之荘カルチャースタジオ
尼崎市武庫之荘西2丁目41ー18

【受講料】
9,000円/3回1クール
単発受講可(1回3,000円)

【お問合せ】
武庫之荘カルチャースタジオ
06(6437)8111
HPこちら
FBこちら
お申込み・お問合せはこちらから