4月に入り、リクルートスーツの新入社員の群れ(苦笑)をよく見かけます


私はいわゆる一斉に行う『就活』の経験がない

なので、リクルートスーツを着たことがないんです


「リクルートスーツって
なぜあんなにみんな一緒なの?」

って、ずっと思ってて…

{6CE3B6CB-50AA-427C-85F0-0DD268A18ECF:01}
まさにコレ


この春はあまりに見かけたから(笑)、
(たぶんビジネス街によく行ってたからね)

ちょっと「リクルートスーツ」について調べてみた


いやぁー、ホントに
「個性を出さない」ことが大前提
だったのね


以下ネットから拝借

就活のスーツは個性を出すためのものではなく、一般的な社会常識があるか無いかを測る為のもの

 リクルートスーツをはじめとする服装で目立つ事は危険な行為

採用担当者は、個性的で目立つ女性を求めているのではなく、きちっとした女性社員を求めている


ビックリしたな~


そして、極めつけがコレ↓


就活に失敗するということは人生を失敗するのと等しいこと
そうした意味でも、たかだか就活生が黒のスーツを着ているなんてことは、心底どうでもいい話である

って、最後のは個人の意見のようだけど


でも、外見を無難にまとめるのも
一つの戦略なんだよね?


個性を出さず、
でも何か光るものを外見の力にし、
就活で勝利するにはどうしたらいいか?

……


一つご提案!


みんなと同じ白いブラウスでも、

せめてその白を

「自分に似合う白」

にするのはどうだろう?


健康な人のほうが採用されるでしょ?

似合う白なら、
生き生きとして「健康」に見えます!

第一印象は大事だよね?

似合う白なら、
パッと見たときに「好印象」を与えられます!


個性をアピールするわけじゃなくて、

採用にこぎつけるためのポイント!


似合う白は、パーソナルカラーのシーズンタイプによってちがいます


これからリクルートスーツを着る人に
ぜひ取り入れていただきたいな~


あっ!
女性ならメイクもですよ!


それはまたの機会に