磁場や熱は雑なメッシュでも結構いけますが | 使いこなさない、使えるCAEのブログ

磁場や熱は雑なメッシュでも結構いけますが

アセンブリの構造などは、定量評価ですと良質なメッシュが必要
大雑把な 定性的傾向把握でも、メッシュがダメでうまく行かないことは割とあります

$使いこなさない、使えるCAEのブログ

「勉強した方がいいのかなー」
実は、メッシュちゃんとしないとちゃんと解けない問題は
勉強しても全然進展しない現実

逆は逆、メッシュ良好で条件設定も適切なら、勉強してなくても、現実に近い結果が得られます。
適切な条件設定のために必要な勉学は、CAEの理論・理屈の勉学と、また異なります。

メッシュの直交性の重要さなどは、書籍に未記載だったりの罠にも注意!
メッシュに依存する現実を知られたくないからでしょうか?
問題によりけりで嫌らしいところです。
構造の場合は、安全性から良好メッシュが良い思いますが…