計算技術者は、アウトプット少ない筆頭技術者に… | 使いこなさない、使えるCAEのブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
使いこなさない、使えるCAEのブログ
人は頑張っても7・8割しかできません。 (満点のみ○。99点は0点に同じ。実用はそんなものです) 使いこなすCAEは、実は使えないCAEです。 スクリプトによる、使いこなす必要のないCAEを紹介します (CAE長所はあまり書きませんが、堅実・確実を追求する、推進派です)
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
計算技術者は、アウトプット少ない筆頭技術者に…
失敗ばかりのどうしようもない人が、実績積み上げてやがて役員に…
割とよくある定番です 逆は逆
秀才は、出来ない理由を見つけるのが大変得意
「出来ません病」患者多く 意外にアウトプット少ない現実があります。 中でもCAE技術者は、
製品実績なし 特許なし 設計ツール 解析システム 構築実績なし ソフト作成実績なし
日々オペレーターで悪戦苦闘 実績ない筆頭技術者になりがちで注意
『コツコツCAEを行っていればOK』 秀才ほど欧米流儀に染まってしまいます
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする