センスないのがセンス 解析して説明しても全然判ってくれない それがエース級エンジニア!
優秀な人が優秀な製品を作る!
そう思ってる人が最近は、増えてよう見受けます。現実逆で
いくら説明しても全く判ってくれないw
そんなどうしようもない人が設計エースだったりします
理論理屈を突破しないと、勝てないからです
後追い的な二流品で良いなら、理論重視で十分OKですが
大学の先生などに騙されぬよう、注意です。
分野によっては、理論最重視もありますが…。
理論理屈クソ食らえみたいな人が、独創や収益生む分野が沢山ある現実。
昨今の大型リストラも、大手電気メーカーなど 秀才組が目立つのが気になるころ
高収益組は意外と理屈・勉学を粉砕してしまう 独自の道行く馬鹿の道。
非常識志向・独創志向だったりします そんな会社もCAEを割とやってますが…
CAEで、フロントローディング
とか何とか言いつ、フロントローディングで発覚した筋悪い非常識商品を無理に作る。
理屈重視して勉学思考でやってると、競争に負けてしまう現実があります。