要領良さ必須が企業活動 頑張る事が不要になるものを創る! | 使いこなさない、使えるCAEのブログ

要領良さ必須が企業活動 頑張る事が不要になるものを創る!

実は 予算・権限は要領よく稼ぐ人に付いて来まして
CAE専任はあまり予算なし、設計者・設計部門が予算を持っている。

そんな事が多い実態。 設計に受けるものを作ると、『ムムムッ どうやって上司説得するか…予算書に必要なデータは…』 そのデータがホイホイ作れる=要領良いツール(導入前に)

CAE=もの作らず性能判る訳で、元来は、かなり要領良いシロモノに仕上げる事が可能なはず
しかし世のCAEソフトは難解 『要領悪すぎ』 『生産性低すぎ』  みたいな… 
海外の)高度な専門家が満足する仕上がり。(要領最重視)日本では受けないコンセプトが多いと感じます。

$使いこなさない、使えるCAEのブログ

計算技術者・設計者の 予想を超えるものを作る! そこが面白いと感じますが。