段差などもHEXA&スクリプトでないと・・・ | 使いこなさない、使えるCAEのブログ

段差などもHEXA&スクリプトでないと・・・

「少し段差ついてる」 設計でよくありますが、それが代表長さ比で随分僅かだったり
僅かな段差が性能左右するなど 普通によくあります。スクリプトで六面体要素を用いると
簡単対応できます。 テトラ(三角錐)はグチャグチャに…
取敢えず、元は熱機器用に作成したソフトですが、他用途も色々使える感じです。


$使いこなさない、使えるCAEのブログ

現在取り組んでる課題は、最終的に100程度の部品寄集めになる可能性ありですが、
三角錐・テトラ・自動メッシュの力技では不可能に近いと予想です。
色々と便利で、スクリプトでのメッシュ構築を広めたいところです。曲面形状には弱いですが。

三角の弱点は こちらも参照