凝ったIF文を利用できるよう改定しました | 使いこなさない、使えるCAEのブログ

凝ったIF文を利用できるよう改定しました

最近は、ユーザーさんや導入検討中の方の意見参考に、新機能を作る事が多いですが 要望で。
OR  AND を使ったIF文を利用できるよう 改定しました

3次元の立体モデリングで、そう複雑な論理を扱うこともないのですが
・可動範囲の大きいもの    → 可変形状
・設計バリエーション多いもの → 可変形状
・(運転)動作条件が多いもの → 可変条件
こういうったケースで有用  早速活用中です

解析の都度、解析者がこういう構文を書くのではなく
ターゲット品において、どんな計算条件・設計条件もこなせるよう、仕上げて行きます
解析は、表入力で実施 【 解析知識を持たない 】 設計者が使えるツールとして仕上げます

$使いこなさない、使えるCAEのブログ

専用CAEソフトを作るためのソフト 開発ツールみたいなものです