今後は、ベンダー集団死の可能性もありでしょう CAEは厳しい でも面白い | 使いこなさない、使えるCAEのブログ

今後は、ベンダー集団死の可能性もありでしょう CAEは厳しい でも面白い

現CAEは大雑把に3つ程度 

1)最適化探求計算 
2)現象解明 研究計算 
3)定量評価計算(設計用途)

スキル使って良いのは、最初の2つ。かなり超人的水準のCAEです。

専任者が経営陣や幹部に認められる水準は、大手ですと地球シミュレーター活用レベルでしょうか?
上と喧嘩しながらやってる そんな話を聞いた事があります。
気迫で押せば◎。ショボイと粛清。  安泰だったが経営陣変わってクビとか色々大変で。

専任者CAEは、★部門共有できるCAEシステム構築 ★未踏域の大規模解析 ★最適解析
ここら必須です。 現実なかなか難しく・厳しく 専任は、既にかなり消滅。(特に西日本)

CAEの現実は厳しい しかし材料原価高値安定・試作削減・品質向上 
需要無尽蔵 面白い分野です
古い流儀に終止、未熟なベンダーがまだ残留 今後はベンダー集団死の可能性もあります