簡単に間違えますので注意です | 使いこなさない、使えるCAEのブログ
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
使いこなさない、使えるCAEのブログ
人は頑張っても7・8割しかできません。 (満点のみ○。99点は0点に同じ。実用はそんなものです) 使いこなすCAEは、実は使えないCAEです。 スクリプトによる、使いこなす必要のないCAEを紹介します (CAE長所はあまり書きませんが、堅実・確実を追求する、推進派です)
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
簡単に間違えますので注意です
「ちゃんと入力したら、ちゃんと出来る」 それは当たり前で、実際はちゃんと入力できんです。
大抵間違えます。 うまく出来んとき、うまく出来るよう誘導する。
出来ない時どうするか、包囲網が重要です。
判りにくいですかね。 入力値のフィン幅が狭く、ギリギリの寸法で作成させています
上は強制停止させた例です。
出来ない場合の対処策がないと、利用者は、何でうまく行かないのか??? 使えなかったりします。
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする