たまには オーディオ AKAI GX600D 1 | 庭で作る家庭果実

庭で作る家庭果実

庭に 柿 ブルーベリー ビワ 梨 葡萄 プルーン いちぢくなど植えて
毎年収穫できるように色々 試行錯誤しています。
温室もあるので 熱帯果実に挑戦しています

止まらなくなった年末の掃除

いや テープデッキのオーバーホールぽっくなって来た

OUT PUTボリュームの清掃

まあ汚い

そして分解

始め赤矢印の部品がポロっと落ちて来た

なんだろう~ 考える事30分余り

ボリュームの清掃後も考えていたが 判らず ふと見ると

シャフトに2か所の凹み

OUT PUTボリュームは右左チャンネル同時に動作させるため

シャフトが滑らない為の物と解った 

次はINPUT ボリューム MIC と LINE 入力調整用

基板より外す ハンダを吸い取り

取り出したボリューム

汚い 右側 端子部分は少し清掃後です

左側用

なれて来たので同時分解

後は 綺麗に清掃し 元通りに組み上げ 基盤にハンダ付け

て完了

ここまで来ると 更に欲望が

このスイッチも分解したい

トランジスタの足も真っ黒 交換したい

コンデンサーも全交換したいものだ

年末の掃除どころでは無くなって来た