2月25日

 

前回下調べをした志文に探索ツーリングに出かける💨

 

札幌方面は雪がちらつく時間帯があるらしいが岩見沢は晴天だそうだ晴れ晴れ雪だるま

 

道路脇にはまだ高く雪が積まれているが、春の訪れを感じる晴天晴れ

 

国道12号もウエット路面も少なく走り易い、そろそろスパイクタイヤのシーズンも終わりだよね~

 

上幌向から国道を右折し志文方面に進む

 

農道の道は碁盤の目だ、南4線踏切で室蘭本線を渡る

 

今は、ローカルな普通列車しか走らない室蘭本線だが

 

昔は、空知地方の石炭を室蘭に運ぶ重要な運炭路線だった

 

岩見沢の市街地と畑を斜めに突っ切る室蘭本線の旧線(廃線跡)と

 

上幌向近くで左に曲がる室蘭本線(新線)が有る

 

1961年(S36)から、志文駅 - 岩見沢駅間に岩見沢操車場を経由する貨物線を単線で増線し単線併設となったが

 

1994年(H06)岩見沢市街地を横切る多くの踏切が有った為、旧線は廃止された

 

農道の南4線に行ったら道路に旧線の踏切の形跡が残ってましたよ

 

まだ四半世紀前の廃止路線なので旧線の線路跡も多く残っている

 

この蒸気機関車の標識も少なくなったよね~

 

先週も来た志文駅に到着

 

この志文駅を起点に志文に昔から有る建物なんかを散策する

 

1962年(S37)の航空写真です

 

志文駅の北側(岩見沢寄り)志文本町1条4丁目に当時の国鉄官舎が有ったそうです

 

現在は、龍光寺、ミナミ石油(株)灯油配送センターになっています

 

駅前には煉瓦作りの旧農業倉庫

 

現在は、志文の地元企業の倉庫として使われているらしい

 

昔の地図を見ると

左の煉瓦の倉庫が「政府指定倉庫(米)4号」で

右の白い倉庫が「政府指定倉庫(麦)6号」だ

さらに古かっただろう?1号倉庫、2号倉庫は、解体されて無い

 

志文本町一条通りには古い木造住宅も残ってます

 

挿絵に有った軟石の倉庫

 

昭和20年代の地図を見ると「斉田商店」と書いてあるが…

 

倉庫の壁面を見ると「山」に「み」の家紋

 

更に古い大正・昭和初期の地図を見ると「湊商店」と有り

 

その時代から有った古い倉庫と分かる

 

自分の目で確認したかったこの場所は、現:志文駅に移動する前の、旧:志文駅が有った場所

 

この道の正面に旧志文駅が有った

 

美流渡まで続く馬車軌道もこの場所が起点だった様だ

 

住所表示も「志文本町1条1丁目1」当時この場所が町の中心地だった事が分かる

 

軒を支えるアングルの金物には「NATIONAL」の文字

 

検索したら今はPanasonicの松下電器産業の製品らしい、お宝の金物だよね~

 

幌向川を渡る室蘭本線の鉄橋に来た

 

先週来た時は深入りしなかった、この鉄橋を探索

 

冬季は雪で埋もれているが、鉄橋の下には結構しっかりした道が有る

 

幌向川の河川堤防内に下りる

 

幌向川河川改修により堤防間が90mの川幅になる為、1969年(S44)架け替えられた上幌向川橋梁

 

橋梁長42.34mの単線並列の橋から、橋梁長98.56mの橋に変わった

 

複線形状の橋脚・橋台の上に、室蘭本線・万字線のガーター橋が2本掛かっていたが

 

頭上の掛かっていただろ?万字線側のガーター橋は撤去されている

 

製造は、浦賀重工業株式会社 今の住友系列の造船所会社

(「函館どつく」もそうだが造船会社で橋梁を作ったりもする。「どつく」と書いて「ドック」と読むそうだ。)

 

いつもボロボロの橋を見る事が多いが2017年補修塗装の綺麗な橋だ

 

町中にある志文神社

 

小さな町の神社だが、参道はしっかり除雪され大切にされている様子が分かる

 

馬場安太郎さんは、辻村直四郎の2年後、1894年(M27)に志文市街の隣接地で農場を開設された

 

境内には雪に埋もれて色々な物が有りそうだが、神社本体は飾りも少なく質素な感じ

 

岩見沢市立志文小学校

 

1894年(M27)に辻村直四郎が寺子屋教育の場所を作り、現在の岩見沢市立志文小学校に至る

 

焼き菓子工房 グランマ・ヨシエ

 

辻村直四郎の孫の嫁さんが営むお菓子屋さんだ

 

あいにく冬季は冬ごもり中~

 

私有地内に有る、辻村直四郎の家は見学出来なかったので、望遠で撮影

 

 

辻村頌徳碑(「しょうとくひ」と読むらしい)

偉人や先覚者などの徳をほめたたえる文章を刻んだ碑。

 

志文小学校の敷地に建っているため、雪の上に登って見に行く怪しい行動は控えるが

 

「先駆者の徳を誉め称える」なら、せめて石碑が読める程度に手入れをして欲しいな~ガーン

 

 

志文の排雪場、スパイクタイヤで走るのには面白いグラサン

 

この排雪場から見える辻村直四郎邸の付近だけ、開拓前の原始の森が残っているそうだ

 

志文本町市街に戻って来た

 

駅前通りに有る「磯野商会」

 

家電や自転車のお店だが、大正・昭和初期から自転車店として有った

 

当時の自転車は、現在の自動車並みの高価な物だったんじゃないか~

 

志文での昼飯は~

 

ごはん処 きちでん

 

最近流行りの古民家と言えばお洒落だが~凄いボロ家です(好きなタイプグラサン

 

玄関で長靴を脱いでお邪魔します!

 

日替わり定食好きですが、今日は、ミーツカツスパを注文

 

トイレは普通の古い家のトイレで「トイレお借りします!」と断って行きましたよ!(笑)

 

来ました!ミーツカツスパパスタ

 

カツは、注文の都度、肉を叩いてから衣を付け揚げます!(あまり上等な肉では…グラサン

 

泉屋みたいな大盛りだったらどうしよう…と少し心配していましたが、適量で良かったです!

 

ごちそうさまでした!お願い

 

 

 

さて、午後は走り足りなかったので少し遠回りして帰ります!

 

 

帰りに雪雪降られたさ~アセアセ

 

本日の走行距離:88km