土曜日、馬事公苑で恒例の「ふるさと祭り」が開催された。
日本各地の物産、名産があつまり、公園の入り口から
中ほどまで相当数の出店が並ぶ。
おいしいお酒、漬物、肉、魚、つまみ。
しかし、あまりの暑さに家族全員ちょっと無口・・・
娘も子供の癖に「猛暑」に弱く、基本暑い日は外にでる
ことをいやがる。
そんな娘もカキ氷と焼きそばなど、最低限興味のある
食べ物を流し込んだ後、一番の目的である「金魚すくい」
へ。
「ポイ」と呼ばれるすくうものを渡された娘。
何を思ったか、白い部分をいじいじ・・・
まず水につけ、またいじいじ・・・
あほかーーーー!!
想像通り、即効で破れた。
最後におじさんが1匹くれ、それで大満足。
そこからが大変。
我が家には水槽など、「飼う」設備がない。
そこで近くの熱帯魚のお店へ。
1匹じゃかわいそう、ということで5匹を購入。
そしてエアポンプが装備された水槽など総勢10点購入。
結局、200円の金魚すくいが高くついた・・・。
それでも娘は全員に名前を命名し、わが子のように愛おしい
視線を送っている。
この光景がいつまでも続くことを願いたい・・・。