昨夜は期初の全社キックオフということで、1週間の全社
研修及びパートナー会議の始まりを受けて、今週1週間
を乗り切るために新橋で少し乾杯。
今期は組織や商品編成も大きく変え、ある意味社運を
かけたスタートになる。
役員以下、パート社員・アルバイト社員にいたるまで全員
に参加を義務付け、全員のベクトルあわせに大切な時間
を割くことにした。
人間は変化や変革を恐れる帰来がある。
長く染み付いた習慣や慣行はそう簡単に変えられない。
でも、それを「変えなくてはいけない」となったとき。
その人の本性というか器量がでる。
私も含め、変化は戸惑いを覚えるものだ。
でも、その戸惑いを咀嚼し、自分のなかで骨格として会得
する努力をすれば時間とともに身体に馴染んでくる。
この7月には新卒採用でいうと09採用の格子・予算が決定
する時期になる。
2009年4月入社の大卒者採用の計画が始動し、10月には
各社の採用サイトがOpenする。
08採用もまだ終了しない企業が多い中、もう09か!!!
と怒り、焦る企業の採用担当者も少なくない。
新3年生もすでに就職意識の高い人は各サイトの(プレ)
オープンに登録し、OBOGのデータベース取得に始動を
している。
個人情報保護法施工以来、就職課などで各OBOGリスト
を配布できなくなったために学生も一苦労なのだ。
というわけで、全社で09に向け本格始動した1日だった。