今日は中途採用の面接Day。
いずれも若い人だった。
これだけ人材ビジネスが増加し、都内に2万社もある昨今
領域によっては人材業界というのは人気があるようだ。
でも、その分勘違いも多い。
世のため、人のためという理念も大事だけど、きれいごと
だけでビジネスが回るなんてない。
いろんなグレーゾーンも跨ぎながら、結果として顧客や
人材のために貢献し、さらにその延長線上に世のため、
という感じではないだろうか。
今日も面接では「自己成長」とういことばが連発されていた。
果たして「自己成長」ってなに?
学生もよくこの言葉を使うけど、本当の意味を理解してるか?
人の話を聞くことは、自分の鏡にもなる。
初心を喚起してくれることもある。
面接者には将来の顧客もいるだろう。
そんな心がけと誠実な態度は忘れてはいけない。
面接すればするほど自分を見つめなおす。
不思議なもの。