来週には11月に突入。
年内営業日も残すところ40日を切った。
もちろん本業も予定満載なる時期だが、年末にかけて
忘年会や慰労会などの会食も増える。
今年の傾向はどうだろうか。。。
大体は居酒屋や小料理屋での会食になる。
現時点ですでに3件は確定。
珍しいものでは、海外拠点のお客様先での忘年会。
1件確定した。場所は韓国。
他にタイもあるかも。
船系の会食も結構人気のようで、現時点で2件確定。
ホテルのレストランでの会食は幹部との場合が多く、
社長同席で4件確定。
上場祝いを兼ねるものも数件あり、これも高級割烹で
予定されており3件確定。
なんだかんだで、すでに年末までの会食予定が15件
ほど埋まった。
顧客の誘いはうれしいものだが、ちょっと身体も心配。
役員同士で分担してもこの程度は「責任数値」となる
のだ・・・
先日、友人の企業で好景気のせいもあり「会食」が
激増していることに対応し、別途予算編成がされた
とのことを聞いた。
うちのように小さい企業でもおかげさまで受注は順調。
地方にもニーズが広がり私の出張もうなぎ上り・・・。
得てしてこのようなときに事故やトラブルは起きる。
驕ることなく、常に謙虚に目線を外に向け邁進したい。