「会社」 | 子育て~夜遊び~お仕事

子育て~夜遊び~お仕事

★★★ 訪問いただきありがとうございます ★★★

51歳。ビジネスの裏側。
プライベートなお店情報。
まじめな時事論。社会情報。
多種多様にお届けします。

福田和子受刑者が入院先の病院で死亡したらしい。

死因は脳梗塞。


この事件は、「ホステス殺し」として大々的に報道され15年にわたり

整形を繰り返した後、時効直前に逮捕された。

人を殺め、逃げ回り、いろんな人の気持ちを踏みにじった。

こういう人にはやはり天罰がくだるのだと思ってしまう。


無期懲役の判決だったので、監獄で牢死する前には出所できたはず

だが、神様はそうはさせなかった、ということであろう・・・。


私の大学時代の後輩に警察官がいる、33歳で現在は警部補として

刑事課に勤務しているらしい。

警察官も人事異動の多い世界で、2年に一度は動くのでは?

その彼も、機動捜査隊、警務課、空港警備など様々な部署で勤務を

続けている、その中でも興味深いのが、警察では半年に1回ほど

署員の預金口座チェックが行われるらしい。

私人名義の口座すべての通帳を上司に提出する。

目的は不祥事防止だろうが、プライベートもあったものではない。

国家公務員なのでしょうがないのかもしれないが、ちょっとした●十万

の資金の出入りにも気を使うらしい。

大変そう。


その彼から聞いた話で、警察の世界のある意味「サラリーマン」組織

に驚く事が多い。

上司により昇進昇格が大きく左右されることもそう。

違反検挙ノルマ設定のクリアにしてもそう。

署内の力関係による派閥入信にしても・・・

とにかく、彼等は自分達の署、組織のことを自嘲の意味もあり「会社」

と呼ぶらしい。

居酒屋などで会話をしやすいメリットもあるようだが。

その「会社」では、通常の会社よりも絶対的な上下関係(階級)と命令

がある。年齢に関係なく、巡査に始まり、警視正(一般の所轄のMax)

に至るまで、予算権限も含めきれいに縦割りされていて、昇進試験の

場面でも派閥抗争に巻き込まれる事もあるそうだ。

33歳で警部補というのは、大卒の中でもそこそこ昇進の早い優秀な

方らしい。

ちなみに彼曰く「今僕が殉死すれば二階級特進で警視正での遺族

年金ほか補償の扱いになるんですよ・・・」という決まりもあるらしい。


死んでまで特進したくはないだろうが・・・。


いやはや犯罪が増加の一途をたどる中、大変なお仕事です。