先日、ドイツの児童手当Kindergeldの申請を行ったところ

よくわからん返答がFamiliamkasseから来た…

というところで、止まっておった申請。

 

手紙には「まだ追加書類必要だよぉ~」って内容で、2枚申請書がくっついて来ました。

Googleさん駆使して解析したところ…

2023年度の副収入についての書類っぽい。

 

へぇ??

副収入などもちろんないし、申請書類にそんなん書くところもなかったし、、いったい何ぞ。

もはやこれを提出する伊必要がるのか、無いのかも分からん。

しかし今ボールは我々が持っている状態。何かレスポンスしないと何も進まない…

とはいえどうすればいいのか?!書くの?!書かないの?!

問い合わせもメールは意味無い(返答率0%なのでは?アドレス載せんな!!)。電話は掛けてみたけど、音声アナウンスがドイツ語でもう入り口が分からん。

あーする、どーする、のやり取りで、夫とやや険悪なムードにまでなり(笑)

 

結局、契約書がすべてのドイツで、よく分からない書類に当てずっぽうで記入&署名して間違ってたら面倒すぎるので、正直に

「副収入に関する書類が送られてきたが、過去も現在も現在の会社以外での雇用や収入は無い。それでもこの書類の提出が必要なのか。必要であればどのように記入する必要があるのか正確に教えて欲しい」

という旨をA4半分ぐらいの量で手紙にしたため(Google翻訳とChatGTP駆使)、未記入の書類と共に返送☆

 

 

そして約1週間後…ポストに封筒が!!Familiamkasseからだっ!!

 

来たなコノヤロ!的な勢いで開封すると…

 

支給決定のお知らせ~~~~~

Hooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!

申請時から過去半年遡れるので、その分は近日中に振り込みますって…!!!

Yeah~~~~~~~~~~~~!!!!!

 

というわけで、結局初回の書類だけでよかったやんけーってなりましたが、無事Kindergeld勝ち取ったり。涙

額も大きいので(一人月250€!)頑張ってよかったよ…

 

一つ、懸念事項が消えたのでした。

今日はビールがウマいなぁ~~~