久々に東方キャラクターの画像を作成。 | じろう丸の徒然日記

じろう丸の徒然日記

私こと、じろう丸が、日常の出来事、思うことなどを、気まぐれに書き綴ります。

最近は、夕食後の寝落ち癖がいっそう酷くなって、ブログの更新がまったくできない状態でした。
長くやっていないと、記事を書くのも億劫になりますね。

 
昨年の12月2日に、dairiさんpixivのページで、突然、魂魄妖夢新しい素材が公表されました。
以前からあった「バトルっぽい立ち絵素材」が削除され、新たに描き起こされた別のポーズによるそれに差し替えられたわけです。

 
それからしばらくして、同じく妖夢「通常の立ち絵」と、バトルに敗れた状態「やられ立ち絵」も、新しいものに差し替えられました。
でもこの二つ以前のものと大差がないので、どうして描き直されたのか不明です。

 
もちろん、はるかさんの方でも配布されているので、そちらからダウンロードしました。
こちらは上級者向けで、表情などを自分好みに編集できるのです。

 
ちなみに、今は削除されて入手不能となった旧「バトルっぽい立ち絵素材」を使って作成した画像が、これです。
(再掲載)
『東方Project』のキャラクターたち】

左から魂魄妖夢魂魄妖忌
(背景:満月の夜空Susan CiprianoによるPixabayからのフリー画像)
(炎:Ronald PlettによるPixabayからのフリー素材)
 
そして、新たな「バトルっぽい立ち絵素材」を使って、改めて妖夢その祖父・妖忌の画像を作ってみました。
今度の素材は、太刀を大上段に振りかぶり、より躍動感のあるものとなっています。

 
【斬れぬものなど、あんまり無い!】

画面上、魂魄妖忌こんぱく・ようき)、中央、魂魄妖夢こんぱく・ようむ)。
画面最下段左から、西行寺幽々子さいぎょうじ・ゆゆこ)、八雲紫やくも・ゆかり)、八雲藍やくも・らん)、ちぇん)。
(背景・炎:nipperさん https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=xsCoNcTS&area=1
 
それから、今月の3日(つまり節分の日)に、『東方茨歌仙』に登場する鬼華扇立ち絵素材が、さらに、同じく影華扇立ち絵素材10日はるかさんのサイトで、11日dairiさんpixivページで公開されました。
鬼華扇影華扇をご存知ない方は、公式漫画『東方茨歌仙』最終巻を読んでみてください。)
鬼華扇に関しては、私は以前に黒いシルエット状態のものを自分で作成して用いたことがありましたが、せっかくちゃんとした立ち絵素材が出たのだから、それと差し替えた画像を作ってみました。

 
まずは以前作った画像。
(再掲載)
『東方茨歌仙』のイメージ画像1】

左上から霧雨魔理沙鬼のシルエット博麗霊夢
左下から小野塚小町茨木華扇いばらき・かせん)、比那名居天子ひなない・てんし)。

鬼のシルエットの制作:じろう丸
(背景:https://www.beiz.jp/からのフリー画像)
(稲妻:雷 pngから ja.pngtree.com
 
そして上の画像鬼のシルエットを、このたび配布された立ち絵素材に差し替えた画像がこれ
『東方茨歌仙』のイメージ画像2】

画面中央上、鬼華扇
左下から小野塚小町茨木華扇いばらき・かせん)、比那名居天子ひなない・てんし)。
使用した背景と素材は【『東方茨歌仙』のイメージ画像1】と同じ。
 
影華扇立ち絵素材も早速使ってみました。
『東方茨歌仙』ラストをイメージして作ってみました。

 
鬼華扇影華扇茨木華扇

画面上から時計回りに、鬼華扇影華扇茨木華扇
(背景・夜空:HansによるPixabayからのフリー画像)
 
これで、『東方Project』名前のあるキャラクター画像は、とりあえずすべて作りましたが、紅魔館妖精メイドたち二ッ岩マミゾウの手下のモブ狸たちだけは未だに作っていません。
いずれ、これらのキャラたちの画像も、作ってみたいと思います。

 
(上の画像のキャラクター素材:dairiさんはるかさん

dairiさんのpixivのページ
https://www.pixiv.net/users/4920496
 
はるかさん「ニコニコ静画」のページ
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3189645
 
上海アリス幻樂団