野々市の魂心家系が迷走している。

とんこつみそメインの「魂心や」→
タンメンがメインの「かみもり」→
そして満を持しての「魂心家」



横浜家系ラーメン 野々市魂心家


まぁ、魂心家を横浜家系に入れていいかどうかは別問題とし、店名がそれだから…




家系図的には

壱系と言われる壱六家系

資本系とも言われるところ。

関東でも何度か入ったことがある。

ほんとに何度かだけだが…


金沢では魂心家には行った事がなく、野々市の「魂心や」「かみもり」に数回行っただけ。




金沢では初めてとなる魂心家へ

6/14オープンで〜6/16までの3日間はラーメン一杯500円


右上にある500円のボタンが全く目に入らず、目で追う事3回目で発見!




王道っぽい、醤油、麺固め味普通、油普通で注文

大盛が無料でーす♪と可愛い女の子に言われると、

ハイっ!って答える🤭





これまた無料のライス。

ご飯にごまと胡椒、卓上調味料豆板醤少々と生姜を。


これ、アリです。

このまま食べてもいいし、汁を吸った海苔で巻いても美味い。

今度からヤリまくりますわ。




出て来たラーメン。

大盛を頼んだのをすっかり忘れて、

「なんだ麺が盛り上がってるぞ…」


大盛ですから笑






ちょっとダマになっている部分もある。

ってか、麺上げしてから少し時間が経っているような…




気を取り直してスープをひと口。

おお、コレだよ。資本系家系スープ。

セントラル方式で統一的に作られたスープ。


まったりとした豚骨スープ。

嫌いじゃないけど好きでもない。


でも味がくどめだなぁ

目の前で厨房が見えるけど、醤油や油をすくうレードルってあんなにテキトーでいいのかね

油なんか半分以上入ってないし、醤油も量がブレブレ


味のブレより速さ?ほんとに早いかな?




麺は平打ち麺。

大盛だけどダマダマになってる部分も

今度食べるなら、普通盛りのご飯おかわりでもいいかも。




壱系の流れを汲む象徴。うずら


開店記念とは言え、500円でラーメン大盛+ご飯はありがたき値段

毎月22日は魂心家の日がすぐに来るぞ





今度は塩、味薄め、並盛、ライスぐらいで頼んでみようか。厨房を見る限り、味薄めとか正確性に欠けるやとは思うけど…

自分のベストを見つけなきゃ