「9月26日は國禄の日」





そう言えば去年もきたな。

と探してみたら



あれ?8月26日じゃん!

ハニロクだし。



去年のクニロクはやらなかったのかなぁ

見落としたのかもしれない。




しかし全品500円で提供って凄いな。





入ってすぐの券売機。


もう頼むものは決めてある。

「paypayで」と店員さんに言うと後払いシステムに変更となる。





卓上のメニューをじっくりみてみる。

もう決めてあるのに😄




そう、過去3回つけ麺を食べているのだが、

塩→辛味噌→塩となぜか醤油を食べていない。


なので特製濃厚鶏つけそば(魚介香る醤油)を注文。

麺は中盛無料、ライス小も無料なので追加。





つけ麺を頼んだくせに「こっさり清白湯」にて目が行ってしまった。もう注文してしまったのに


あっさりとこってりで「こっさり」

清湯と白湯で「清白湯」

中途半端なのか、いいとこどりなのかわからないが気になってきた。


どうせ500円なら連食で味わってみるか…

なんて😅



やってきた特製濃厚鶏つけそば(魚介香る醤油)

ご飯も小盛りとか言いながら結構な量。





特製なので豪華です。

鶏つくね団子3つ、鶏チャーシュー3枚、海苔3枚味玉


麺もたっぷり。

中盛は270gと記憶している。

(どこに書いてあったかはわからない。どこだろ?)

そんな270gには見えない量だ。




つけだれは粘土の高い白湯スープに醤油。

この濃い茶色の液体はなんだろう。

魚介オイルとかかな?

麺をつけると混ざってしまって、食べても解りませんでしたわ。



やや平打ちのちぢれ太麺。

硬めの茹で具合で太さの割にはワシワシ感がある。

咀嚼も強め。


結構好きな麺です。




つけだれに麺を入れて啜る。

粘度もあるしちぢれもあるので結構スープを持ち上げる。あまり持ち上げが凄いのでスープが途中で無くならないか心配になるほど。


量は、しっかりあるので問題はないのだが😅



しかし麺の量が多く感じる




割スープをもらってごはんはおじやに。

割スープが結構しっかり味がついているので、いつもより多めに入れても、まだまだ濃い。


もうお腹いっぱいです。

連食なんて絶対無理。

夕飯までにお腹が減らないパターンだな。




つけそばはこれで全部制したので、今度は「こっさり」をはじめ温かいそば系に手を出してしまいましょうか。


また半額とか500円均一とかやってくれんかな。






輪切りレモンはちみつ漬<200g>