久しぶりの福井。

折角の平日休みなので、もう少し足を伸ばして越前市まで。


越前市では鶏っぷ、笹はら、ムタヒロ、RYO(厳密には鯖江)、吉田食堂(ミーハー🤣)などなど行きたいところがいっぱい。




でもやっぱり食べた事のないムタヒロでしょ!

と、初訪問。


川崎に住んでいる頃に一度国分寺近くへ行った時に寄ろうと思っていたのですが時間が合わず断念。

その後なかなか行く機会がなく未訪問となりました。


確か福井のラーメンイベントにもムタヒロが出店してましたよね。あの時も行かずじまいだったなぁ




メニューは煮干しと鶏の大きく分けて2つ。

煮干しつけそばを食べたかったのですが、昼は鶏つけになるそうで



悩んで悩んで基本の煮干そば醤油を。

やっぱり煮干しでしょ!


トレードマークの麦わら帽子の店員さんに食券を渡してカウンターへ



程なく出てきました。

ムタヒロ1号店と見た目は同じかな

しっかりと作られている感じがします。



黒バラのりに刻み玉ねぎ、三つ葉、一反もめんのようなワンタンにのの字のなると。




今となってはオーソドックスな煮干し醤油スープ。

見た目以上に煮干しも醤油も濃いめ。

細かめの背脂がコクを出します。




チャーシュー。



プリップリの多加水太麺。

結構硬めでウェーブが掛かっており、結構好きな麺ですわ




一反もめんのワンタンは2枚。

持ち上げると切れかかるほどふわふわ。

美味い!




途中の味変はにぼ酢。

にぼ酢を2周回し入れるとマイルドになりますね。

にぼ酢を入れた方が好きです。


硬いイメージが角が取れると言うか

でもやっぱり最初から入れるのではなく途中から入れるほうがいいな




先に食べたまほろばの鶏醤油

これほど感動的ではありませんが

ソツなくまとまった一杯ですね。


夜にはなかなか来れないので、次回は鶏つけそばになりますがまた来たいと思います。




でも遠いなぁー

自宅から90kmかぁ、夏のツーリング感覚で…