焼肉ランチが食べたくなり、焼肉蔵野々市店へ


家の近くって言うと蔵、しちりん家、焼肉かえで、岳などあるけど、一番近いのは蔵野々市店かな





ぼぼ野々市の金沢市民。

ランチは野々市で食べる方が多い。


お天気がいいのでチャリンコで😄





蔵の良いところがランチメニューが結構種類があるところ。

よく見なかったけど、タブレットの中にはこれ以外のメニューもあったような(間違えたらごめん🙇)






「ハラミと三元豚のW定食」と「石焼ビビンバ定食」と「特選牛づくし定食」の3つで悩みました。





焼肉タレを用意してスタンバイ

左から甘めのだれ、塩胡椒、辛めのタレ。

昼だけどニンニクとコチュジャンを用意。





「ハラミと三元豚のW定食」


値段の割には肉肉しさが一番だったので😄

ご飯は大盛。おかわりもできますがそこまでは入らないかな?




ハラミ5枚と豚バラ5枚。

880円(税込968円)




ひとり焼肉スタートです。





ハラミは甘めのタレにつけて。

白飯の上でバウンド。




豚バラは塩胡椒で。

白飯バウンドはあまり意味がないが、ついつい。


共にそれなりの肉厚があって嬉しい。



どこぞのペラペラカルビよりは肉肉しい







肉の量とご飯大盛の量でちょうど良い。

最後の肉2つは白飯を食べ終えてから、締めにいただく。

好きなものは最後に取っておく人です。





結局焼肉って価格とのバランスだよね。

5000円の肉はやっぱり美味い。10000万円の肉はもっと美味い。それ以上高いやつは食べたことがないからわからないが、一万円オーバーならなんでも美味いんだろう。


1000円は1000円なりの。。。

だけどその中でも蔵は肉が美味しくてボリュームもあるなぁ。きっと他店だと1300円とか1500円位の値段が付くような気がする。



その分満足感は高い。



店員さんも最低限のひとしかおらず(フロア2名、厨房はわからない)、人件費を抑えて低価格を実現しているんだろうなぁ。

前日行ったラーメン屋も蔵も同価格なのだが満足度は全く違うわ。と思った😄





【HIS】旅行プログラム