八幡のすしべん野々市店です。

野々市市役所横というか同じ敷地の中にあります。




朝焼けのすしべん。

元々は24時間営業だったのですがコロナの関係なのか今は6:00からの営業に変わったみたい。


まぁそれでも6:00からフルメニューで開いているのはとても素敵な事。




お惣菜なんかも朝7:00の時点でこの状態。

素晴らしい!


その他お弁当やおにぎり、おでんなんかも完備。



ホント凄いことですわ




僕は朝7:00に通勤前の朝飯を食べに来ました。

朝メニューなって物はなく、なんでも朝から食べれる幸せ。


朝からカツ丼、朝からラーメンチャーシュー丼セット

なんでもいいんです。




僕は朝からカレーラーメンを。

カレーラーメンはデフォルトだと、ラーメンスープ(出汁?)が半分ぐらいになってカレーの粘度高めでまぜそばチックに食べるのですが、朝なので出汁多めでお願いしました。




半分がカレーの位置。

残り半分が具のスペースでネギ、モヤシ、メンマ、UFOカマボコが載る。


透明なスープの部分をレンゲで掬って飲んでみても、ラーメンスープと言っていいか、出汁と言い切っていいかわからないです。





カレーは後掛けなので最初は分離した状態。

それをよか混ぜると。




こんな状態。

出汁を多めにしたおかげでカレーラーメンらしくなっていますね。





麺にまとわりつくカレー。

粘度高めのカレーそのものを食べても美味いのですが、やっぱり出汁で割った方がカレーラーメンとして位が高いような気がする。





すしべんのカレーは意外とスパイシーで美味いんです。前回カレーライスとラーメンのセットを食べた時、ちょっと感動したんですわ。





今度はカレーライスにカレーラーメンを合わせてみるか…

馬鹿だと思われるから辞めときます。







次回朝飯を食べにくるなら


ミニカツ丼セットなんかもいいし

カレーライスにとりもも唐揚げをプラスしてもいいし





朝から鍋焼きうどんなんかもいいんじゃない?






なんだかんだと、身近にあって嬉しい八幡のすしべんです。

もしかして、すしべんがあるのは石川県だけだっけ?

まだ富山県や福井県にも展開してないんですね